不調の波の原因は?ドツボの悪循環にハマる夜
Category : 日記
パニック、音声チック、過敏になる悪循環
半パニックになりそうなくらい、「○日ね」「買いません」ってやり取りをくり返し、気長に気持ちをフラットに頑張ってるつもりだけど、最後はキレるよね…
前記事で言われた欲しいものプリントをしたら、喜んで紙チョッキンして、リビングの壁に飾ってます。
要求、エンドレス…。
そうなると、きついのは家族がキレだすことね。
今までは最後に親がキレて、家の中の空気が悪くなるのが常だったんだけど、
最近は、そこにキョウダイも加わります。
ボンズがしつこいモードになると、最近ではチビスケ(弟、小4)が一番にキレるようになっちゃいました。
「あーもうボンズうるさい!」と。
普段あまりいない姉ちゃんも、たまにいたかと思ったら、ボンズに対して厳しい、厳しい。
ちょっと前まで甘々だったのにね?
最近ボンズ、音声チックがあるから、それに対しても(ボリュームは大したことないのに)、
「ボンズうるさい!」と、しつこく怒るから、そこからかえってボンズがパニックに突入しそうになる感じ。
久々?大パニック、不調なのは季節なのか…
昨夜ももう歯を磨いて寝ようって時間になって、ボンズが二階でギャオギャオ叫び出しました。
一番に反応したのがチビスケ。
二階で騒いでいる時、ハハは反応しません。
困った時には呼んで欲しい。
困って叫んでいたら、助けがやってくると思ってしまったら、困るたびに騒ぐことを助長してしまうから。
なので、チビスケに放っておきなさいと言いました。
そして、お兄ちゃんに対してその言い方はやめなさいとも。
そのうち、誰も来ないので、ボンズが降りてきて、「ママ、くろ買って」と言いました。
「くろ、どうしたの?」
黒というのは、ポータブルDVDプレーヤーのことです。
二階に行くと、ピングーのDVDを見ようとしてるところで、銀面が傷だらけだから、また止まっちゃうのかなー?と思ったら、動いてる。
が、ボンズが早送りしようとして、怒って、すぐに電源を切ってDVDを取り出しギャン泣き。
「何がどうなってるかわからない、もう一回電源入れて」
といってくり返しても同じこと。
そのうち、画面に「ロック中」というのが見えました。
あ、これか、早送りができないからか。
で、直そうとしても、パニック中のボンズはすぐに電源切って取り上げちゃうから、対処できないよね。
ボンズは「くろ、かってー!」「くろ、こんどね!」と横でうるさいから、
「うるさい!ちょっと待ってろ!」
と言うと、階下に降りてった…
また下で姉と弟に怒られるのかなぁ…と思いつつも、まずはこのロックを解除するのが先。
スマホを階下に置いてきてしまったので本当は取りに行きたかったんだけど、そうするとまたボンズを刺激するかと思い、ボンズの部屋に置いてあったiPodを使って、DVDプレーヤーのメーカー名で検索して対応開始。
これ、使いにくくてさー、写真見せたり、動画観るためだけの端末として、ネット検索に特化した対策取ってないし…。
で、イライラしながらなんとかやってたら、ボンズが戻ってきて、
「こぼしちゃった、だめでしょ、ごめんなさい、だめよ」
と、やたら静かに反省モード。
下でなんかぶちまけたな。
怒ると水を床にぶちまけたい人だから…
「トイレね」とか言ってるから、床で怒りションかな…
で、DVDプレーヤーのロックが解除されたのがわかると、
「ありがと」
と、今までの騒ぎはどこへやら、しんと静まりかえる我が家。
が、この疲れ感、どっぷりと…やってらんねー…みたいな…気持ちはどこへも行かない。
下に降りていくと、キッチンそばにペットシートが三枚、下向きで置かれてました。
現場はここらしい。
ちゃんと自分で後始末したんだ。
そして洗面所にいくと、バケツの中にボンズのズボンとパンツが…
怒りションしてやったというより、おもらしだったのか。
パジャマの上は、洗濯かごにありました。
後始末、全部1人でできたんだ!と思うと、最後にちょっと笑っちゃったけど。
その後は、ボンズの音声チック状態の一人歌でチビスケが寝られずまた険悪に…
ドツボの悪循環。
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児