自閉症のキミが好き!
おおらか、マイペース、独創的、ユニークでスペシャルな存在!なのは、自閉症だから? だったら私は「自閉症の」君が好きなんだ
イルミネーションを見に、夜のおでかけ 
2016/11/24 Thu. 16:00 [edit]
自閉症児と夜のお出かけは大興奮?迷子が心配
ボンズを連れて、イルミネーションを見にお出かけしてきましたよ。
ボンズは二回目なのです!
…とはいえ、最初はまだ生後半年頃(笑)
多動だからどこかに消えた…って逸話もまだ生まれない、平和な頃です。
ヒョウ柄のつなぎを着せられ、おとなしく抱っこされてました。
なので、今回のイルミネーション見物は、ボンズと家族では初めてみたいなもの。
できれば空いてる午前中に出かけて、昼時を外して帰ってきたいくらいですが、
「イルミネーション」を見に行くならそれは不許可。
ただでさえキラキラ好きなボンズ、興奮して人込みで消えたらどうしましょ!!
…なーんてことは、実はあまり心配していませんでした。
きれいなもの、気になるものがあったら見に行きたいのは当たり前。
見せてやって、それから「戻ろうね」って言ったら、ボンズは絶対ついてきてくれると確信がありました。
で、いつにしようかなと思っていたら、ばあばが来て、ぜひ行きましょうということで、子ども三人大人二人で行ってきました(パパ仕事)。
電車にしようかバスにしようかとか、行き方からすでにレジャー。
せっかくだからいろいろ乗れるように…という理由で、無駄な動き、遠回りなどをしていたので、土地勘のない子どもたちは「ずいぶん遠いんだなー」と思ったはず(笑)
移動の旅を楽しんでいる間に、辺りはすっかり暗くなり、イルミネーションが電灯ONになる3分前に現地到着。いいタイミングでたどり着きました~~…が、なんとこの時、ハハはずっとスマホにくぎ付け。
だって、ボンズのランドセルから取り出し、わざわざ持たせたGPSがエラーになるんですよ。
見物して、移動して、外食して…のドキドキスケジュールも、なんなくクリア
パパが仕事しながらボンズの居場所をチェックしていたらしく、知りました。
ボンズのGPSがエラーになると。
電池切れ?(モバイルバッテリー接続のまま持ってきました)
故障した?(電源入れたり切ったりをくり返してみた)
でも、状況は変わらない…で、
「ま、いいか」
ボンズは「こっちだよ」「信号渡るよ」「一人で行かないで」の言葉にしっかり反応して、ムチャしません。
こんなところで迷子になって、そしておいて行かれたら大変!って感覚が、ようやくついてきたのではないかと思います。移動してきたから帰れなくなるとか危機感もあるのかも…。
だって、ボンズは自前のGPS装備してる?ってくらい、方向感覚が強いし。
その通り、一通りイルミネーションを見物したら、電車で地元に戻りました。
そこから車で移動し、ボンズのリクエストのラーメンを食べにいきましたよ、ギョーザもつけました!
途中チョコバナナを売ってるのを見つけて、「ごはん!ばなな!」と叫んでいたので、お腹空いたのかな?と思ったのですが、ご飯はご飯でちゃんと食べるからチョコバナナ買って、という意味だったのかな?と思います。
それ以外には「おもちゃを買ってくれ」とか言いませんでしたし、「ラーメンとー、ジュースとー」としつこかったくらいで、平和でした。
あ、ボンズ的に一度ギョッとしたことがあったはず!
歩者分離の交差点で、斜めに渡ったんですよね。
「あ、ボンズ、こっちまで行ってしまおう!」
って手を引いた時、ボンズがギョッとして身をこわばらせたんですよね。
田舎者こじまる一家、歩いて行動する範囲に、こういう信号エリアがありません。
ボンズに、「ほらあっちもこっちも青だね~」って見せて、無事に渡り切りましたけどね。
スケジュールは割としっかり作って説明してから出かけたのですが、スクランブル(もどき)のことは説明してませんでしたー(;^ω^)
« 自閉症の兄とふたつ下定型の弟との関係
毎年見つけるお気に入りの人、とうとう同級生に »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://cojimaru29.blog56.fc2.com/tb.php/918-3ead05d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |