五年生になりました
Category : 5年生
あっという間の三学期が終わり、さらにあっという間の春休みが終わり、
なんとボンズくん、小学五年生になりました。
あんびりーばぼー!
自閉っ子に嬉しい、変化の少ない春
でも教室は変わらないし、めでたく担任も変わらず、しかも頼もしい先生なので、
とっても安定したいい春です。
が、春休み前から、やたらテンション高く(よくも悪くも)叫びまくってました。
大好きな卒業式練習が終わり、終わったということは、大好きな六年生が来なくなるということで、
教室が隣で、しかも大好きな女の子もいたようで、しかもしかもみんなが好意的にかまってくれてた六年生だったので、寂しさひとしお。
教室が隣で、しかも大好きな女の子もいたようで、しかもしかもみんなが好意的にかまってくれてた六年生だったので、寂しさひとしお。
つか、卒業式練習が好きな自閉症って(笑)
みんなで体育館に集まるのが好きなようです。
だから全校朝会、学年集会とか大好き(^^;
変化少なくてもやっぱり春かなぁ、細胞が何かを感じてるのかなーとか、
やたら叫びまくってハイテンションな春休みを終えると、五年生になってました。
宿泊学習を控え…トイレでうんちをしてほしい!
ボンズはやたらといろんなことを理解しているようだし、それに対するリアクションも見られるようになってきました。
が、トイレでうんちができません。
今年度は早々に宿泊学習があるので、とりあえず宿泊訓練は始めようと思います。
かわいがってくれる上級生がどんどん減るなー。俺年上好みなのに、、、とか思ってたりして。
そして、中学校もそろそろ考えていかないと。。。
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児