恥ずかしい?
Category : 4年生
6月から通学路の半分くらいまでハハが送って行き、
そこからは(GPS端末を仕込まれた)ボンズは一人で歩いて登校しています。
前後を意識して、「あ、遅れた」と小走りになったり、
「あいつには抜かれたくない」と抜き返しに行ったり、
時々空を見上げて時を忘れたり(笑)
信号や道路の危険という意味では、あまり心配していません。
信号はこだわりだし、道路ギリギリに立つのは風を受けたいからだし(いや、危ないか)、
ムチャはしないと思ってます。
それより、お友だちとぶつかったとか、ぶつかられたと思い込んだ時とか、
その他予期できない、他の子どもとのトラブルになったら? と思うと恐ろしいです。
中には悪気なくボンズにちょっかいかけたい子もいるだろうし。
今のところは、夏休み明けでも崩れることなく、
一人登校(半分だけど)からくる自信がめきめきと湧いてきているようで、
「どんどん成長していますね、いいタイミングで一人登校に入れたんですね」
と言われて、ホッとしているところ。
それどころか、どんどんとハハが送って行く距離が短くなってきているんですよ。
中間地点くらいにある交差点を渡り切ったところで見送ってたのですが、
ある時、信号を渡る手前でハハを押し戻し、
さらに一本手前で「ママ、もどって」と言われ、
さらにもう一本手前で「ママ、いってきます」と言いきられ、
今朝はさらに手前で・・・
つか、その前に、やたら走ってたんだよね。
「ママ走ろう」って言われてないなーとは思ったんだけど・・・
ハハ、走って追うことはせず、ただ離れて後ろからついてったんだけど・・・
そのうち、「ママ、いってきます」と言われました。
「ママ、ここで戻っていいの?」と聞くと、
「うん」
と、歩いて行っちゃいました。。。
あの、走ってたのって、、、
もしかしてハハから逃げてた?!!
先日、パパと公園に行くと前の晩から宣言していたボンズ、
実際に行ってみると保育園の子ばかりで、その光景をみてすぐ「かえろっか」と言って帰ってきたんです。
その様子を見ていたチチが、
「恥ずかしかったのでは?」
と言ってまして。
でもさー、自閉症って人から見た自分の姿とか想像しにくい、
恥ずかしいという気持ちがなかなか薄い、
っていうそういう性質あるんじゃなかったっけ?
うちはほらマニュアル人間だから(笑)、
本とかでそう言われてしまうと、「あ、そうなんだ」ってすぐあきらめちゃう。
だけど今朝のボンズの姿を見たら、
「ママと一緒に登校はずかしい」
と、言われている気がしたのさ!!
道中心配でたまらないのは変わりないんだけど、
「もうここから俺は一人で行くから」
という、自発的な気持ちは尊重したいのさ!!
で、あっさり戻ってきたさ!!
そしたら8時前に自分の体が空いてびっくりしたさ!!
いや~、人生って永久不変じゃないのね!!
そこからは(GPS端末を仕込まれた)ボンズは一人で歩いて登校しています。
前後を意識して、「あ、遅れた」と小走りになったり、
「あいつには抜かれたくない」と抜き返しに行ったり、
時々空を見上げて時を忘れたり(笑)
信号や道路の危険という意味では、あまり心配していません。
信号はこだわりだし、道路ギリギリに立つのは風を受けたいからだし(いや、危ないか)、
ムチャはしないと思ってます。
それより、お友だちとぶつかったとか、ぶつかられたと思い込んだ時とか、
その他予期できない、他の子どもとのトラブルになったら? と思うと恐ろしいです。
中には悪気なくボンズにちょっかいかけたい子もいるだろうし。
今のところは、夏休み明けでも崩れることなく、
一人登校(半分だけど)からくる自信がめきめきと湧いてきているようで、
「どんどん成長していますね、いいタイミングで一人登校に入れたんですね」
と言われて、ホッとしているところ。
それどころか、どんどんとハハが送って行く距離が短くなってきているんですよ。
中間地点くらいにある交差点を渡り切ったところで見送ってたのですが、
ある時、信号を渡る手前でハハを押し戻し、
さらに一本手前で「ママ、もどって」と言われ、
さらにもう一本手前で「ママ、いってきます」と言いきられ、
今朝はさらに手前で・・・
つか、その前に、やたら走ってたんだよね。
「ママ走ろう」って言われてないなーとは思ったんだけど・・・
ハハ、走って追うことはせず、ただ離れて後ろからついてったんだけど・・・
そのうち、「ママ、いってきます」と言われました。
「ママ、ここで戻っていいの?」と聞くと、
「うん」
と、歩いて行っちゃいました。。。
あの、走ってたのって、、、
もしかしてハハから逃げてた?!!
先日、パパと公園に行くと前の晩から宣言していたボンズ、
実際に行ってみると保育園の子ばかりで、その光景をみてすぐ「かえろっか」と言って帰ってきたんです。
その様子を見ていたチチが、
「恥ずかしかったのでは?」
と言ってまして。
でもさー、自閉症って人から見た自分の姿とか想像しにくい、
恥ずかしいという気持ちがなかなか薄い、
っていうそういう性質あるんじゃなかったっけ?
うちはほらマニュアル人間だから(笑)、
本とかでそう言われてしまうと、「あ、そうなんだ」ってすぐあきらめちゃう。
だけど今朝のボンズの姿を見たら、
「ママと一緒に登校はずかしい」
と、言われている気がしたのさ!!
道中心配でたまらないのは変わりないんだけど、
「もうここから俺は一人で行くから」
という、自発的な気持ちは尊重したいのさ!!
で、あっさり戻ってきたさ!!
そしたら8時前に自分の体が空いてびっくりしたさ!!
いや~、人生って永久不変じゃないのね!!
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児