自閉症のキミが好き!
おおらか、マイペース、独創的、ユニークでスペシャルな存在!なのは、自閉症だから? だったら私は「自閉症の」君が好きなんだ
オネエボンズ誕生? 
2014/11/02 Sun. 09:00 [edit]
「こーえん行こう!」
が始まりました。
もーボンズは本当に曜日感覚しっかりできていて、
曜日ごとに2ヶ所のデイに通ってる効果もあるけど、
土曜日は午前中まったり遊んで公園言って、お昼食べたらデイ、っていう日で。
日曜日は1日中自分のペースで遊んで、スーパーにおやつを買いに行く日で。
土曜日におやつを買ってくれとか、そういうことでは騒がなくなりました。便利。
でも今日はねぇ。。。
ハハが病み上がりでねぇ。
風邪なんだけど、丸1日眠り続けた翌日はチビスケの学年のミニ運動会で、
「行けるかなぁ~?」と不安ながら参加して、ハッスル(死語?!)しちゃった翌日だしねぇ。
できれば勘弁してもらいたいんだぁ。
「いかなーい。ママ咳コンコンだもーん」
「行かないってばー」
と断ってはいたんだけど、そしたらボンズが、
「一生行かない?」(語尾上げ)
って、例の(って言われてもわからない人には→独特の甲高い声で優しげな)言い方で言われちゃって、
「いや、一生ってわけじゃーーーー」
と大爆笑してたら、ボンズもわけもわからずニコニコしていて。
「じゃあ寒いから30分だけね、ちょっとだけだよ、すぐ帰るよ? いい?」
って出かける準備。
後から冷静に考えたら、「一生行かない?」じゃなく、
「一緒に行かない?」
って言ったんだと思う。語尾上げで。
その言い方がもーーーホントにカマっぽくてさー(笑)
オネエキャラ流行ってるしなー。
もう市民権得てるよなー。
我が家から一人くらい出てもしょうがないよねぇ。
自閉のオネエだよ、新しくねぇか?
とか、一人で妄想しだしたら止まらんかった!!(笑)
というのも、なんだか昨日から、「うふ♪」を連呼してるんだよ、ボンズさん!
聞き違いや勘違いではなくて、
そして言い間違いをしているわけでもなくて、
はっきりと、意思を持って、「うふ」と発音してるの。
しかも、連呼。
「うふ♪」
「うふふっ♪」
どっから聞いてきた?
どこで気に入ってきた?
なんで気に入った???
と、思ってた翌日だったので、
「一緒に行かない?」の語尾上げ優しげな甲高い声も、
「とーとーきたか・・・!」(何が?)
と、思ったのでした。
つか、なんなんだろね、マジで。
« 誰でも彼でもエイッ!
最近のお作 »
コメント
みちゃおさん
へーー、リッキー君、「私」っていうんだ!?
ボンズは名前だな、「ボンズの!」っていうわ。それもねぇ・・・
あ、でも大人になったら「私」の方が全般的に使えるのでは?
あとさー、「ママ」なんだよね。
コッコ姉ちゃんが「ママ」⇒「お母さん」になる時に全員一斉に呼び方変えさせようと思っていたら、中学生になった姉ちゃん全然変える気ないの(^^;
おっきくなって「ママー」はヤバイかなぁ?と思うんだけどー。
こじまる #- | URL
2014/11/04 14:08 | edit
可愛い♪
甲高い声で「一生行かない?」なんて言われたら行っちゃいますよね~
我が家のリッキーもずーっと「私」で「僕」って教えても「私」なのでオネェっぽいですよ(^.^)
みちゃお #NqNw5XB. | URL
2014/11/02 19:22 | edit
| h o m e |