自閉症のキミが好き!
おおらか、マイペース、独創的、ユニークでスペシャルな存在!なのは、自閉症だから? だったら私は「自閉症の」君が好きなんだ
絵で表現・絵で要求 
2014/08/20 Wed. 11:24 [edit]
ある日公園に子どもたちと行って遊んでいたら、
横にいたボンズが、
「しゃかな」(魚)
と、つぶやきました。
下を見ているので、足元を見ると・・・

おぉっ!
さすが画伯!
なんと、足でもお絵かきできるようになっていました(笑)
水族館に行った後で、
「たのしかったねー」
「(また)いこーね」
と言ってたので、思い出してたところなんでしょうか。

そして、プールに行った日には、
「たのしかったねー」
と、プールの絵。
流れるプールに流されてましたよ。
二年ぶりに行ったところです。
ものすごい成長に気づいて感動しました。
その1、浮き輪で遊べた(前回は勧めたけど、「それどころじゃない!」って感じで聞く耳持たず、キャパありません~でした)
その2、波の出るプールにも挑戦、楽しんでた(前回は、流れるプールから撤収させられると拒否ってたのか、波が怖かったのか・・・たぶん後者)
その3、「寒い」を自覚したらしい(笑)。
いやー水温が低くてですねー(屋外でした)、一番脂肪の薄いチビスケが紫の唇になりました(ハハは強いです、ヨロイが厚いので・・・)。
「寒くなったね? お腹空いたね? ラーメン食べようか?」
なんて相談に、「ん、そうだね」バリに応じてくれたんですよ。
聞く耳バリバリで涙出そうでした。キャパも広がってきたんですかね。

プールが楽しく、後味良く終われた理由の一つに、帰り際がちゃぽんやらせたんですよね。
(コインロッカーの100円が戻って来なくて、ボンズ的には意味のわからないだろう待ち時間があったので)
トーマスのが出て嬉しそうで、絵にまでガチャポン(笑)

「またいこーね」
ってしつこいんですが、
「うん、来年ね、今度は学校のプールね」
と言い聞かせているところです。
しかしこんなわかりやすい的確な絵で「したーい」って要求されたら、
叶えてやりたいな~~~と思ってしまいますねっ。
横にいたボンズが、
「しゃかな」(魚)
と、つぶやきました。
下を見ているので、足元を見ると・・・

おぉっ!
さすが画伯!
なんと、足でもお絵かきできるようになっていました(笑)
水族館に行った後で、
「たのしかったねー」
「(また)いこーね」
と言ってたので、思い出してたところなんでしょうか。

そして、プールに行った日には、
「たのしかったねー」
と、プールの絵。
流れるプールに流されてましたよ。
二年ぶりに行ったところです。
ものすごい成長に気づいて感動しました。
その1、浮き輪で遊べた(前回は勧めたけど、「それどころじゃない!」って感じで聞く耳持たず、キャパありません~でした)
その2、波の出るプールにも挑戦、楽しんでた(前回は、流れるプールから撤収させられると拒否ってたのか、波が怖かったのか・・・たぶん後者)
その3、「寒い」を自覚したらしい(笑)。
いやー水温が低くてですねー(屋外でした)、一番脂肪の薄いチビスケが紫の唇になりました(ハハは強いです、ヨロイが厚いので・・・)。
「寒くなったね? お腹空いたね? ラーメン食べようか?」
なんて相談に、「ん、そうだね」バリに応じてくれたんですよ。
聞く耳バリバリで涙出そうでした。キャパも広がってきたんですかね。

プールが楽しく、後味良く終われた理由の一つに、帰り際がちゃぽんやらせたんですよね。
(コインロッカーの100円が戻って来なくて、ボンズ的には意味のわからないだろう待ち時間があったので)
トーマスのが出て嬉しそうで、絵にまでガチャポン(笑)

「またいこーね」
ってしつこいんですが、
「うん、来年ね、今度は学校のプールね」
と言い聞かせているところです。
しかしこんなわかりやすい的確な絵で「したーい」って要求されたら、
叶えてやりたいな~~~と思ってしまいますねっ。
tb: -- cm: 0
コメント
| h o m e |