自閉症のキミが好き!
おおらか、マイペース、独創的、ユニークでスペシャルな存在!なのは、自閉症だから? だったら私は「自閉症の」君が好きなんだ
自閉症児のパニックに負の誤学習、製造中止商品にこだわったら解決策は? 
2013/12/25 Wed. 14:34 [edit]
自閉症児の謎のこだわりパニックに、最悪の対応をした地獄
12月18日夜。
一番のお気に入りだったトミカダックのタイヤの回りがゆがんだ…
ボンズパニックで、
「はさみやってーーー」
と、そのタイヤを外せと言う。
今までも何度も言われた。
外してどうなる??
…どうにもならない。
でも外すと(本体壊しながら、こっちも壊れそうになりながら、今度こそペンチを買おうと思いながら苦労して)、
そのままオシャカとなる。
お気に入りをそんなことしていいのー??
「もうやらないって言ったでしょ、やらない」
って言ってもパニックは悪化するばかり。
そんなこと2時間やられたらこっちもキレます。
で、結局とったよ。
「やらない」って言ったのに、やっちゃったよ。
とりあえず、ボンズのパニックはそこで終わる。
自分でドライバーやハサミの入っている引き出しにしまう。
「ダック、買ってくーわ」(新しいダック買ってこいよ)
って言われるまでもなく、そうくるだろうな~と思っていたので、
「やらない」「できない」と言いつつ、
「ダック売ってるのかなー」
と、検索してたさ。
でも、ない。
タブレット使っても、スマホ使っても、
アマゾンにもトミカにも楽天にもヤフオクにもヨドバシにもない。
自閉症児は忘れない、時が解決しない地獄
翌朝、
「おはよう」じゃなく、「ダックかってくーわ」と言い出したボンズ。
恐ろしくって、その後PCにかじりついて再検索。
でも、ない。
やっぱりスマホとタブレットと同じ結果が出た。
端末の都合じゃないのだ。
聞いたことないおもちゃ屋さん(問屋?)も覗いて見たし、
絶版品ばっかり扱ってるサイトも見た。
でも、ない。
メーカーにも泣きついてみたけど、
「在庫ないしー、今後も作る予定ないしー、どっかにあるのを探すしかないけど、
こっちはつながりないからどこにあるかは知らない~」
という返答でケンモホロロ。
もう、男の子のいる家一軒一軒回るしかないのか?!
と思っていた頃、天の助けが!!
その名も「たなともさん」
愛息ぶっきーちゃんが使ってないから、家にあるのを譲ろうか? というのだ。
まさか、そんなこと頼めるはずがない。
それは最後の手段!!
と、探していたけど、やっぱりない。
もーーーたなともさんに頼むしかない!
非常~に非常識だということはわかる。
だけど、たなともさんだからこそ、
ボンズの状態がわかるからこその申し出だと思う。
その証拠に(?)、学校→デイから帰ってきたボンズ、
「ただいま」
じゃなくて、
「ダックはーーー??」
と帰ってきました(恐)
その後、きっかけがなんだったか忘れたけど、
床をのたうちまわってパニック。
寝た状態の地団太。
この足でけられたら一たまりもないんだろうなぁ…
なんて考えながら、
そばで見守るしかできないので、
「なんとかしてくれー」
とすがるような目で見上げられながら、
転げまわるボンズを見守る。
このパニックの根っこはダックなんだろうなぁ…
「困ったねぇ」
なんの慰めにもならない言葉しか出てこない。
ボンズだってこの状態が苦しいんだろうなぁ。
だけど、売ってないものどうしろと?
あと何日こんなことが続くんだろう?
いつになったらボンズの苦しみが解けるんだろう?
後で連絡ノートを見ると、学校で担任の先生が「ダックないからね」って言ってから送り出してくれていたよう。
こうやって忘れて行くしかないもんね。
で、その翌朝は、朝から「ダックは?」と言われることもなく、
帰宅後「ダックは?」と聞かれることもなかった。
ホッとしたんだけど、
どうしよう??
たなともさんから速攻で(ホント素早い行動ありがとう!!)トミカダックが送られてきたのだ!!
ぶっきーちゃん体調不良だっていうのに、
どんなに忙しい思いをさせたのかと思うと、ありがたいやら申し訳ないやらで、
たなとも家方向には足を向けて寝られない~~。
けど、
せっかく「ダック」と言い出さなくなったのに、
いつ渡す??
「お店にないんだよ」
「もう買えないんだ」
って言った後で、「ほら」って、渡しにくい~~~!!
あきらめさせることも大事、だからこそ渡すタイミングも難しい
が、それから連日、「お絵かきがうまく行かない!」とパニック。
ボンズの描きたい絵をまず理解して、
それから大人が手を貸す(主にチチ)。
それでも気に入らない~~~。
と、連日寝るのが遅くなる。
そうするとお疲れでさらにパニックの頻度が上がる。
そんな状態を3日も続けたらさすがに、
「この根っこにはダックの存在が?」
と、思い出す。
だけど、機嫌悪く部屋中お絵かきの紙を描き散らかし、
「片づけしよう」
と言っても無視している時に渡すこともできん。
「お絵かきの紙片づけなさい」
と言って、やらない時は強制(ボンズ、手をつかまれるのがイヤなので、そこまでされるなら…と自分から動き出す)して。
そして、片づけ終わったところでテーブルにダック登場。
あれ、ボンズ気づかず通り過ぎた…
ちょっとした手の動きで視線を誘うと、
「……」
我が目を疑いながらボンズがおそるおそる近づき、
「…やったぁ…」
と、小さく、ささやくように。
そんなセリフ、知ってたんだね?
初めて聞いたよ。
しかも、使い方合ってるよ!
「もうタイヤ壊さないでね」
「もうないからね」
「これ、お友だちからもらったんだよ」
「大事にしてね」
「もーーー本当にないんだからね」
「次はないよ」
あまりに耳元でしつこくうるさく、
しかもハハとチチから言われるもんだからうるさくて?
ボンズが玄関に行っちゃった(笑)
そして、「こんにちはぁ~~~…」ってささやいている、ダックに。

もういても立ってもいられないのか、
窓辺に連れてったり(ダックに窓の外見せてるように見えた)、
あっちウロウロ、こっちウロウロ、そわそわ家じゅうグルグル歩き回ってる。
優しい顔して。
赤ちゃんを抱くように愛おしそうに。
何やらささやきながら。
やがて、二階に走り、大事にカゴにまとめられていたトーマスシリーズ(仲間)を連れてきて、
嬉しそうに合流させてました。
いやーーーこんなに嬉しいなんて。
こんなに大事だったんだね。
ってか、「この次」があったらどうしよう(^^;
たなともさんのおかげで、ボンズのパニック連鎖の根っこが断ち切られたようです。
本当にありがとう。
何度言っても言い足りないです、助かりました、ありがとう。
スポンサーリンク
category: 8才
thread: 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) - janre: 育児
tag: 自閉症 こだわり トミカ 製造中止 きかんしゃトーマス メーカー問い合わせ
« サンタさん、大好き♪
ダック買ってこい令 »
コメント
たなともさん
お役に・・・なんてもう・・・神です!!
お礼は倍返しで(笑)
やっぱりぶきちゃん全快前に送ってくれたのね、
ホント忙しい思いさせて申し訳ないです~。
あ~・・・引きずるだろうねぇ。。。
そこに(川に)あるはずなのに、おいてこなきゃいけないぶきちゃんの気持ち考えると、胸が張り裂けそうだわ。
ボンズならどうなっただろう?
きっと引き上げられなかっただろうな(^^;
大事な物こそおいてきてほしいけど、
大事だからこそ持って歩きたいし、連れてってあげたいんだろうけどねぇ。。
もうホント反省(?)して、今後マイナーキャラは予備を隠し持っておこうと思います。
ホント、命の恩人です、たなともさんは!!
聞いたらオオゲサだけど、オオゲサなんかじゃないのはわかってくれるよね(笑)
御恩は一生忘れません!!
一生ついていきますっ^m^(ストーカー宣言?)
こじまる #- | URL
2013/12/26 13:10 | edit
お役に立てたなら、よかったです。
ボンズくん、素敵な言葉をありがとう。
うちはもう多分トーマスブームはやってこないと思うので、
どうぞどうぞ、です。
他にも一通りそろってるから、いつでも言うてw
確かダックはもう1台あったはずなんだ…一回なくしてね?
大掃除で探しておくよwww
ホント、ぶっきーが家にいなけりゃ、大阪名物でも一緒に送ったんだけど、
そっけなくダックだけ送り付けてしまってごめんなさい。
うちも一度、川にピチュウとライチュウという、
ぶっきーにとっては、二番手三番手(一番手はピカチュウねw)の
大事な子たちを放流しちゃってねぇ…。
ずっと引きずってるよ。
ボンズくんほどの思い入れはないにしろ、ちょっと切なくなるね。
来年、また川に行ったとき、新しく買ったやつを与えようか悩むところ。
大事なものは、手放しちゃいけない。て教えるべきか??と。
難しいよねぇ~。
たなとも #DF4W1Z9A | URL
2013/12/26 07:55 | edit
| h o m e |