自閉症のキミが好き!
おおらか、マイペース、独創的、ユニークでスペシャルな存在!なのは、自閉症だから? だったら私は「自閉症の」君が好きなんだ
急激にでかくなりすぎっ 
2013/09/30 Mon. 14:58 [edit]
「このズボンもう入らないんでしょ!!」
ってことで、春夏ものの服を大量に・・・
あ、この時はズボンだけだったかな。
お下がりに恵まれているこじまる家。
お友だちから回してもらったものはありがたく我が家で着つぶしてます・・・
ボンズにもらったらチビスケにまで回る予定ではあるんだけど、
たいてい、ボンズ止まり(笑)
それでも別口でお下がりもらったりするので、
チビスケは生まれてこのかたほとんど服買ってません♪
が、もらうスピードより、ボンズの(体の)成長が激しくって、
この春から大量購入という目に・・・
泣きながら・・・だったけど・・・
めでたいことだし・・・
いくらでも使えるなら、服を買うなんて楽しい行事だしねぇ。
だけどボンズの服を買うのは難しいよぉ。
ズボン、サイズは130でいいんだけど、
そうすると腹が入らないorz
140にすると、すそが長い。
夏物は良かったんだよ。
140の半ズボンを買って、6~7分丈? みたいな(中途半端な)ズボンとしてはいてれば良かったからねぇ。
しかし、とうとう冬物のシーズン。
長ズボン買わなきゃです。
そして、長Tも買わなきゃ”全てが”ぱっつんぱっつんで見るに忍びない姿をさらすことになってしまう。。。
今日、意を決して(クレジットカード握りしめて)大量購入するぞ! とスーパーへ。
しかしやっぱり難しいわ。
130までと、140からで売り場が違って両方見たんだけど、
140は明らかにデカい!!
でも、
130見たら、(ボンズには)あきらかに小さい!!
ズボンは大き目でないと腹が入らないって言ったけど、
シャツもそうなの。
腹も出てるけど、ボンズ肩幅広いし(きゃーすてきー)、
胸板も厚いらしくて、とにかくごついの(笑)
でもとにかく数が必要だから(普段の洗い替えもそうだし、デイや学校の置き着替えとか)、
とりあえず必要な分は買ってきたけど・・・
今年はコッコとチビスケの冬物ジャンパーとか買わなきゃいけなくて、
とにかく冬支度貧乏大決定。

昨日は唯一の、普段着ないボタンシャツ着せましたが、
いや~、たまにこぎれいな服着せると、
どこかイイトコのぼっちゃん♪ に、見えましたわ(笑)
ちなみに我が家のコッコ(小6)と同じ体重、
同じサイズの服着てますわぁ。
コッコなんてボンズのズボン履いたりしてるんだよー。
コメント
ゆうままさん
あははははは・・・
ゆうままさん、ウケる。
市販の服に合わせた育て方?(爆)
そっかーゆう君は細身なんですねー。
しかも細見は細身でもご苦労があるんですねぇ。
ゆう君ベルトはどうですか?
ベルメゾンから出始めて、最近西松屋等でもみかけるようになった、ベルトループにだけひっかけるベルトで、おしっこの時とか、いちいちベルト外さないで済むタイプのありますよねぇ。
ベルトそのものがイヤかもしれないけど、今後必要になってくるかもですよー?
今から時々つけとくといいかも?!
あ、ズボンのすそ長いですよねー!
ボンズもそんな短足じゃないと思うんですけど(親ばか)、すそがちょうどよくなる頃には、腹が入りません(笑)
昭和な半ズボン(爆)わかるなー。でも確かに見かけませんねぇ・・・(^^;
こじまる #- | URL
2013/10/04 12:16 | edit
なんと!!ゆうは細身のアスペっ子です(笑)
Tシャツとかはいいんですよ、身長に合わせたサイズを選べば丈や袖もちょうどいい。もっと小さいのでも入るけど、ちょっとヘソ出しで貧乏くさくなっちゃうので、一応サイズアップは適宜w
でもズボンはワンサイズ下げるくらいでないと、ウェストぶかぶかになっちゃうので困ります^_^;
子供の長ズボンって、絶対平均的な足の長さより長く作ってますよね??今どきの子は足が長いと言っても、これはやりすぎだろ?と、いつも思います==;
おかげでワンサイズ小さいはずの長ズボンが、ゆうの場合はちょうどいい感じにはけるんですけどね・・・問題は半ズボンで。。。
ウェストにあわせた半ズボンはくと、昭和のかおりを感じずにはいられないほど短いの(笑)調節機能付いてるのとかは、お高いし;;
ちょうどいいサイズの服探すのも、ちょうどいい体型に育てるのも、難しいもんですね^^;
ゆうまま #- | URL
2013/10/02 15:16 | edit
みちゃおさん
ホント同じですねー。
自閉っ子の消化吸収に何かクセとか特徴でもあるんでしょうか??
どうしてそこまで?ってくらいお腹出てるんですよね~。
冬物は大きいサイズ買うと丈が長くってね~。
折り曲げるとズボンのすそに重みが出ちゃって下がってきたり。
ボンズ昨日からおニューのズボン履いてますが、130はやっぱりきつそう!
頑張って引っ張って伸ばすか、ゴムそう入れ替えしかないかも・・・めんどくさいからやっぱり引っ張る(笑)
こじまる #- | URL
2013/10/02 10:24 | edit
たなともさん
そうだよねー!!
ボンズ、給食たべるようになって食べられるものが増えたけど、
その前は何で大きくなってるの? って時でもとにかく腹回りは立派だった!
がりがりクンの自閉っ子・・・いないかも・・・
細見の子はいるけど、お腹だけ出てたりして~(知らんけど)
それいいね! たなともさんやって!!
自閉っ子向けのショップ! 絶対需要あるよ~~
いや、自閉っ子に限定しないけど(笑)
あとさ、袖口が丈夫とか取り換え可能なやつ!!
ボンズ、モノによってやたら袖をかじる時があってさー。
捨てちゃう? と思うんだけど、お気に入りでやる確率高くって。
そのアイデアいいよ~~絶対ウケる!!
こじまる #- | URL
2013/10/02 10:22 | edit
ライムさん
あれ?
催促記事になってた?(笑)
こじまる #- | URL
2013/10/02 10:18 | edit
あ~、分かります!
我が家もお下がりもらってってしてるんですが、ズボンは間が一学年も空いてるはずなのに同じサイズのズボンをはいちゃうリッキー
夏は身長105センチのリッキーに100のTシャツから120のTシャツまで着せてズボンは全て120でした(>_<)
上がパツパツでも着れるからって100のズボンはかせてみたら「ちょっとお腹痛いわ」って脱がれちゃいましたし!
お兄ちゃんと同じサイズのズボンって・・・って思いながら先日まだ着てもらえそうな100までの服とズボン全部保育園に寄付してきました~
生まれた時に4000g超えてて超巨大児で生まれてきたリッキーも身長伸びてもお腹周りだけ全く細くならずキューピー体型を維持してまーす
リッキーの場合、食物アレルギーもあってかなりの偏食なのに・・・
自閉っ子の不思議の一つですよね(^.^)
みちゃお #NqNw5XB. | URL
2013/10/01 14:30 | edit
めっちゃわかるわ~!!
ぶっきーも、丈は120なんだけど、お腹周りは130(-_-;
夏は130で誤魔化せたけど、これからどうする!?と思ってたところ。
昨日、股上深めで、ウエストゴム交換可能って120を買ったところよw
なんつーか、自閉くんでガリガリの子ってあまり聞かないね(^_^;
みんな偏食なのにwww
自閉くん向けのショップとかないかなー?あったら需要ありそじゃない?
ウエスト周りだけでなく、シャツの全部ボタン閉めたくなるから、
わざと一番上だけ、飾りになってる、とかね??
ジッパーとかすぐ噛みたくなるところは、安全なゴム製になってるとかwww
たなとも #DF4W1Z9A | URL
2013/10/01 13:50 | edit
ぎゃーっ、送れなくてごめんね〜〜〜!!!
ライム #- | URL
2013/10/01 11:56 | edit
| h o m e |