マリオカートデビュー
Category : 8才
DSマリオでぎゃおぎゃおがおさまったと思ったら、
昨日の日曜日、急にWiiマリオをやりたくなったようです。
が、
なぜか見当たらないソフト・・・
ボンズはぎゃおぎゃおだし、
でも、ケースごとないし。
ボンズ、ナイスフォローでWii本体の取り出しボタンを押しましたが、
中にも入ってなかったんだよね~。
「こっちで我慢して」
と、マリオカートの準備をし始めたら、
ボンズの弟チビスケ(5才)が張り切りだした。
ボンズ、マリオカートを見るのは好きで、
自分も一緒になってハンドルを持つんだけど、
操作できないの。
ゲームセンターみたいにハンドルが固定されてたら、やれるんだけどね~。
手取り足取り一緒にやってみても、
やっぱり「画面を見る」に集中しちゃって、手がお留守。
姉ちゃんがやる時には二画面にして、
一応ボンズも準備はしてあるんだけど、
動かないので万年最下位・・・
が、本人は楽しそう。
しかし、
昨日突然、操作できるようになったんですよ!!
しかも、ボンズ、武器を投げたりっていう操作もできるの・・・なんで?!!
ボンズとチビスケならいい勝負で、
2人で最下位争いしてたので、
その間にご飯支度やら風呂掃除やらできて大助かり!!
(姉ちゃんは足の痛みのために二階で寝てます・・・この日で3日目)

お遊戯にしか見えない、チビのハンドルさばき。
ところが、ボンズの方が先にゴールするようになり(11位で・笑)
チビスケが大癇癪魔王に。
「もうボンズなんてお兄ちゃんじゃない!」
「もうボンズと遊んでやらないからね!!」
「もうボンズなんて家族じゃない!」
「チビはこんなのやりたくないんだ」
って、
なつかしーセリフ(姉ちゃん)のオンパレード(笑)
チビスケ、癇癪魔王になる暇ありませんでしたから、
このまま思春期迎えたら怖いなと思ってました。
ボンズは一人でもすっかり楽しむようになり、
新しい楽しみを見つけてくれて良かった。
DSより画面から目が離れている分安心だしね。
しかしボンズの前を走っていたら、甲羅ぶつけられたり・・・
どこでそんなこと覚えるの?
(ハハ、アイテム取っても使い方わからず・笑)
まぁ、朝のうち「ぷっちょん買いにいこ」(ぷっちょ、買いに行こう)と言われ、
散歩がてら2人で買いものに行き、
帰りは公園で遊んでくる・・・というゴールデンコース(ボンズの希望)をやったので、
ご機嫌はいいんだろうけど、
そのまま家でゴロゴロしたり、楽しみを見つけられるなんて超順調じゃないっすか。
しかし夜、
ボンズ画伯の作品をかたっぱしからちぎりだしました。
紙をちぎるのもボンズの好きな行動だし、
お絵かきブームも去った(?)っぽいので、
そりゃ~いいんだけど、家じゅうにばらまかれ出したら、ハハ、キレます。。。
袋を持ってきて、
「お片付けしなさい!」
って怒ってたら、
「うきまえだ!」連呼。
「うきまえだだね」
意味わからず復唱するハハ、
しかし納得いかないボンズ。
「雪だね~」
って言っても違うし、
「雪景色だね~」
って言っても違うみたいで、
だんだん不機嫌に。
顔も険悪に(^^;
「うきまえだ!」
「うきまえだ、ね。わかったから片付けなさい」
怒られてもわからんもーん。
と思って、そのままやり過ごしたかったんだけど、
そうはさせないボンズ。
渡した袋にちぎった紙を入れていて、
それも大事にして、
「うきまえだ・・・」
って言ってるのを聞いて、やっと、わかりました。
「あ!! 雪だるま?!」
そしたらようやくボンズの般若顔がもとに戻り、
すんなり寝ることができました(笑)
「うきまえだねぇ。。。(^^;」
昨日の日曜日、急にWiiマリオをやりたくなったようです。
が、
なぜか見当たらないソフト・・・
ボンズはぎゃおぎゃおだし、
でも、ケースごとないし。
ボンズ、ナイスフォローでWii本体の取り出しボタンを押しましたが、
中にも入ってなかったんだよね~。
「こっちで我慢して」
と、マリオカートの準備をし始めたら、
ボンズの弟チビスケ(5才)が張り切りだした。
ボンズ、マリオカートを見るのは好きで、
自分も一緒になってハンドルを持つんだけど、
操作できないの。
ゲームセンターみたいにハンドルが固定されてたら、やれるんだけどね~。
手取り足取り一緒にやってみても、
やっぱり「画面を見る」に集中しちゃって、手がお留守。
姉ちゃんがやる時には二画面にして、
一応ボンズも準備はしてあるんだけど、
動かないので万年最下位・・・
が、本人は楽しそう。
しかし、
昨日突然、操作できるようになったんですよ!!
しかも、ボンズ、武器を投げたりっていう操作もできるの・・・なんで?!!
ボンズとチビスケならいい勝負で、
2人で最下位争いしてたので、
その間にご飯支度やら風呂掃除やらできて大助かり!!
(姉ちゃんは足の痛みのために二階で寝てます・・・この日で3日目)

お遊戯にしか見えない、チビのハンドルさばき。
ところが、ボンズの方が先にゴールするようになり(11位で・笑)
チビスケが大癇癪魔王に。
「もうボンズなんてお兄ちゃんじゃない!」
「もうボンズと遊んでやらないからね!!」
「もうボンズなんて家族じゃない!」
「チビはこんなのやりたくないんだ」
って、
なつかしーセリフ(姉ちゃん)のオンパレード(笑)
チビスケ、癇癪魔王になる暇ありませんでしたから、
このまま思春期迎えたら怖いなと思ってました。
ボンズは一人でもすっかり楽しむようになり、
新しい楽しみを見つけてくれて良かった。
DSより画面から目が離れている分安心だしね。
しかしボンズの前を走っていたら、甲羅ぶつけられたり・・・
どこでそんなこと覚えるの?
(ハハ、アイテム取っても使い方わからず・笑)
まぁ、朝のうち「ぷっちょん買いにいこ」(ぷっちょ、買いに行こう)と言われ、
散歩がてら2人で買いものに行き、
帰りは公園で遊んでくる・・・というゴールデンコース(ボンズの希望)をやったので、
ご機嫌はいいんだろうけど、
そのまま家でゴロゴロしたり、楽しみを見つけられるなんて超順調じゃないっすか。
しかし夜、
ボンズ画伯の作品をかたっぱしからちぎりだしました。
紙をちぎるのもボンズの好きな行動だし、
お絵かきブームも去った(?)っぽいので、
そりゃ~いいんだけど、家じゅうにばらまかれ出したら、ハハ、キレます。。。
袋を持ってきて、
「お片付けしなさい!」
って怒ってたら、
「うきまえだ!」連呼。
「うきまえだだね」
意味わからず復唱するハハ、
しかし納得いかないボンズ。
「雪だね~」
って言っても違うし、
「雪景色だね~」
って言っても違うみたいで、
だんだん不機嫌に。
顔も険悪に(^^;
「うきまえだ!」
「うきまえだ、ね。わかったから片付けなさい」
怒られてもわからんもーん。
と思って、そのままやり過ごしたかったんだけど、
そうはさせないボンズ。
渡した袋にちぎった紙を入れていて、
それも大事にして、
「うきまえだ・・・」
って言ってるのを聞いて、やっと、わかりました。
「あ!! 雪だるま?!」
そしたらようやくボンズの般若顔がもとに戻り、
すんなり寝ることができました(笑)
「うきまえだねぇ。。。(^^;」
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児