途中退場(T-T)がっかりな運動会
Category : 日記
お姉ちゃんの運動会、一緒に観戦できませんでした
全く、観覧席には座ろうとせず、
グラウンド内をうろうろ…そのうち小高い丘の上で雄たけびを上げて興奮。
おやつやジュースで釣って戻ってはくるけど、
すぐにいなくなってしまう。
ずっとバアバが着いてたんだけど、
バアバにも「おいえ~」って丘の上に誘ったり、
手をつないで歩いたり。
なかなか2人では友好的な時間ではあったんだけど、
そのうち、前日までの雨のせいか、
どろどろポイントが。
遊んでるうちにエキサイトしてしまったので、制止。
そしたらパニック状態突入。
どうにもならなくなって、
チビスケが乗ってきたベビーカーに乗せて、バアバが家に連れて帰ることになったよ…
うちは、
眠いとぐずってたチビスケを寝かせに入っていて、どうにもできず、
妙案もなく、黙ってました。
どうしたら、自閉っ子とキョウダイの運動会観戦できる?
0才2ヶ月の時の運動会は、
シートの上に転がされて、風が吹くのを楽しそうに足をばたばたさせてたっけ…
1才の時は、おやつや抱っこでごまかしが聞いて、
そのうちお昼寝しちゃったっけ…
2才の時は、最前列だったせいか、「何をやっているのか?」わかっておもしろかったのか、
時々散歩には行ったけど、割とおとなしく付き合ってくれたんだよね。
今回は、なんで?
どうせウロウロするだろうからと、
場所取りもしないで後ろの方に陣取ったから、おとなしく座る気にならなかった?
寒くて座ってられるような状態じゃなかったから?
昨日雨が降って水溜りなんかあったからだ!!
とにかく、ガッカリな運動会でした。
大好きな大人が増えていくと世界は広がる
その後、自宅で焼肉したんだけど、 腹ごしらえした後は、じいちゃんにベッタベタ!
「じーちゃん」 と、何度か言ったし、
お帰りの時はお見送りをした上に、
「ばいばい」
って手を振ったんだよ、こんなこと初めて!
って手を振ったんだよ、こんなこと初めて!
しかも、ドアが閉まると泣き崩れるボンズ。 (←自閉っ子あるある)
バアバと仲良く散歩もそうだけど、
じいちゃんにベタベタだったり、
まったくよせつけなかったばあちゃんにも触らせたり、
すごく明るい兆しもあったんだけど、
なんか淋しい後味です…運動会を一緒に楽しめなかったことが。
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児