自閉症のキミが好き!
おおらか、マイペース、独創的、ユニークでスペシャルな存在!なのは、自閉症だから? だったら私は「自閉症の」君が好きなんだ
やっぱり原始人 
2012/09/11 Tue. 12:54 [edit]
よって、ボンズは原始人説決定です!!(笑)
昨日は8時半になる前に、「ねよっ、ねよっ」と誘われました♪
これから日が短くなるにつれ、どんどん早まってくかと思われ・・・
夕食後がますますあわただしくなる予感たっぷりです。
話は変わるんですが、
昨日は朝からWiiマリオをする、学校には行かないといきなりパニック状態。
「あ? なんで??」
全く理解できません。
起きた瞬間から、「オレぁ絶対Wiiマリオするぜ」モード全開になるのは・・・
夢でも見たんでしょうか?
(ってくらい、起きた瞬間からぶっちぎりハイパーモード)
全然学校行く準備にならなくて、
昨日は先にチビスケの送迎バスに乗せて、見送ってから車で学校へ。
教室に入ったのは、登校時間リミット1分前でした~~~。
先週はたくさんの初めて経験、そしてそれらを頑張っちゃったから、
いつ発熱? 嘔吐?
それともじんましん?
と、待ち構えてたんだけど、
このワケわからん暴挙で発散したことにならないかしら?(と、期待)
学校ではその後も、モノを投げたり荒れてたらしいんですが、
2時間目くらいから落ち着き、順調に放課後デイへ。
でも、
「今日は外で遊べない」
しかも、
「先におやつだよ~」
って、メニューが、まさかの「豚汁」。
そりゃ~ふくれて機嫌悪くしたそうです。
家に帰ってきたら、ホットケーキやら羊羹やらがっついてたもん(笑)
ボンズにとっておやつとは甘いもの。
保育園時代、
「おやつだよー」ってジャージャー麺出したら、
「怒られました」
って先生笑ってたしなー。
あ、原始人なので、果物がおやつっていうのはアリです^m^
コメント
みちゃおさん
ね、うちも豚汁は好きだけど、おやつって言われて出されたら文句言うかも(笑)
だけど保育園時代も時々「は?」っていうおやつが出てきたよ。
「先生としてどう思うの?」って聞いたら、やっぱり「おやつじゃないですよね」って笑ってたけど?(笑)
変化してきました、きました!
生活のリズムが・・・っていうのもあるけど、朝起きる時間は固定だし、やっぱり日照時間ですよね!!
4時とかに起きられたら、さすがに苦情申し立てたいですよね~(笑)
でも、そういう自然の変化に敏感なのっておもしろーい♪
こじまる #- | URL
2012/09/13 11:48 | edit
ライムさん
うちもびっくりでしたーーー。
最初の保育園で、おやつに「きゅうりとみそねーず」ってのがあったよ。。。
文字通り、きゅうりと味噌とマヨネーズらしい。
0歳からその保育園行ってたら、おやつとして受け入れたんだろうか??
うちもおやつとしては認定しません(笑)
こじまる #- | URL
2012/09/13 11:43 | edit
デイで出るおやつに「豚汁」あるんですか?
簡単な個包装のせんべいやクッキーかと思ってました!
私も時間がおやつの時間でも豚汁なら気分はおやつじゃないなぁ
ボンズくんと一緒で家に帰っておやつ食べる派です(^.^)
日照時間の変化出てきました?
実はリッキーも朝に関しては出てきてます!
真夏の起床時間の早いこと(>_<)
朝の準備が出来ないからまだまだ寝てて欲しい時間に降りてきたり、早朝4時からモゾモゾしたりでしたが今は少しゆっくり寝てます♪
みちゃお #NqNw5XB. | URL
2012/09/13 08:55 | edit
あのぉ〜〜〜、おやつに「豚汁」や「ジャージャー麺」って、カルチャーショックなんですけどぉぉ。
普通、おせんべいやクッキーそして麦茶って感じでいかにも「おやつ」だと思ってましたぁ〜。
ボンズ君の感覚もそれに近いと思う(勝手に断言)!
ライム #- | URL
2012/09/12 10:10 | edit
| h o m e |