季節外れのサンタ
Category : 7才
毎週日曜日、スーパーに行くと必ずおもちゃ売り場に行き、
買ってくれと大騒ぎして、泣いてひっくり返って途方にくれてたあの頃。。。
「お誕生日にね」
ってあきらめさせながら、
誕生日が来たら絶対にここでおもちゃを一緒に買う!!!!
と、
途方にくれつつも決心してました。
そして、
そしてやっとその日がきました。
ボンズ、7歳の誕生日おめでとう!!
「おたんぼーび!」が待ち遠しかったのは、
キミよりハハかも(爆)
「ボンズ! お誕生日だから、
お誕生日プレゼント、おもちゃ、買いに行こう!」
と言うと、本人も、
「おもちゃー!」
と言いながら、手をつないで歩きました。
「手をつないで」「歩いた」
ですってよ。
あの、多動の、弾丸ボンズが。
手首をつかんだことはあっても、
手をつなぐことなんて、ボンズとは一生叶わないと思っていたのに、
ボンズから、手をつなぐことを求められました!
ボンズの反対の手は、姉ちゃんですよ。
両手を取られるのは、行動を制御されるようで嫌なんだろうと思っていました。
が、
ボンズが自ら進んで両手をハハと姉に託したのです。
人間長生きするもんですね。。。
売り場に着いたら、嬉しい悲鳴の連続ですよ。
「ボンズ、これ欲しかったんでしょう?」
と、トーマスシリーズの大型おもちゃを指すと、
張り切って抱えて、
「ピ!」(レジに行く)
というボンズに、
「待って、バアバも買ってくれるって」
もう一つ選び、
「待って! おばちゃん(こじまる妹)も買ってくれるって」
と、「待って、待って」コールの連呼ですよ。
「っちゅーかオレはコレをピ!したいんだってば」
というボンズ、
半分パニック状態でした(笑)
せっかくの楽しいイベントでパニックにしてどうする。
安心してもらうためにも、一つ一つピ、してから次へと進み・・・
あっという間に買い物袋は、
「サンタクロースか!!」
状態に。
決して「持ってくれ」とは言わず、
でも手伝ってもらえるなら拒否はせず、
せっせと自分で運びましたよ。

一気におもちゃが3つも増えて、
どんだけ散らかるんだろうかと思っていたら、
まずは袋のまま戦利品を並べて悦に入る。
おもむろに一点開封。
内容を確認して、
「おかたっけ!」(お片付け)
と片づけて、レジ袋に入れてから、次を開封。
以下くり返して数日(笑)
レジ袋はさすがに引き裂かれてゴミになりましたが、
常に箱に戻し、決して全部ごちゃまぜにはしないんですよ。
今朝は出かけに「マックィーン」と泣かれて、
どうやら「カーズ」シリーズのトミカを探してたようなんですが・・・
なるほど、いつもの場所(段ボール)にないね?
と思ったら、「おたんぼーび」プレゼントのマックトレーラー・・・の箱の中(トレーラーの中ではない)にありました。
ボンズ、意外とお片付けの才能あるかもしれません。
トーマスシリーズとカーズシリーズごっちゃ混ぜにしないし、
カーズはカーズでまとめてましたから。
・・・ただ、そのことを本人が忘れてパニックになるのは勘弁してもらいたいんですけどねぇ(笑)
買ってくれと大騒ぎして、泣いてひっくり返って途方にくれてたあの頃。。。
「お誕生日にね」
ってあきらめさせながら、
誕生日が来たら絶対にここでおもちゃを一緒に買う!!!!
と、
途方にくれつつも決心してました。
そして、
そしてやっとその日がきました。
ボンズ、7歳の誕生日おめでとう!!
「おたんぼーび!」が待ち遠しかったのは、
キミよりハハかも(爆)
「ボンズ! お誕生日だから、
お誕生日プレゼント、おもちゃ、買いに行こう!」
と言うと、本人も、
「おもちゃー!」
と言いながら、手をつないで歩きました。
「手をつないで」「歩いた」
ですってよ。
あの、多動の、弾丸ボンズが。
手首をつかんだことはあっても、
手をつなぐことなんて、ボンズとは一生叶わないと思っていたのに、
ボンズから、手をつなぐことを求められました!
ボンズの反対の手は、姉ちゃんですよ。
両手を取られるのは、行動を制御されるようで嫌なんだろうと思っていました。
が、
ボンズが自ら進んで両手をハハと姉に託したのです。
人間長生きするもんですね。。。
売り場に着いたら、嬉しい悲鳴の連続ですよ。
「ボンズ、これ欲しかったんでしょう?」
と、トーマスシリーズの大型おもちゃを指すと、
張り切って抱えて、
「ピ!」(レジに行く)
というボンズに、
「待って、バアバも買ってくれるって」
もう一つ選び、
「待って! おばちゃん(こじまる妹)も買ってくれるって」
と、「待って、待って」コールの連呼ですよ。
「っちゅーかオレはコレをピ!したいんだってば」
というボンズ、
半分パニック状態でした(笑)
せっかくの楽しいイベントでパニックにしてどうする。
安心してもらうためにも、一つ一つピ、してから次へと進み・・・
あっという間に買い物袋は、
「サンタクロースか!!」
状態に。
決して「持ってくれ」とは言わず、
でも手伝ってもらえるなら拒否はせず、
せっせと自分で運びましたよ。

一気におもちゃが3つも増えて、
どんだけ散らかるんだろうかと思っていたら、
まずは袋のまま戦利品を並べて悦に入る。
おもむろに一点開封。
内容を確認して、
「おかたっけ!」(お片付け)
と片づけて、レジ袋に入れてから、次を開封。
以下くり返して数日(笑)
レジ袋はさすがに引き裂かれてゴミになりましたが、
常に箱に戻し、決して全部ごちゃまぜにはしないんですよ。
今朝は出かけに「マックィーン」と泣かれて、
どうやら「カーズ」シリーズのトミカを探してたようなんですが・・・
なるほど、いつもの場所(段ボール)にないね?
と思ったら、「おたんぼーび」プレゼントのマックトレーラー・・・の箱の中(トレーラーの中ではない)にありました。
ボンズ、意外とお片付けの才能あるかもしれません。
トーマスシリーズとカーズシリーズごっちゃ混ぜにしないし、
カーズはカーズでまとめてましたから。
・・・ただ、そのことを本人が忘れてパニックになるのは勘弁してもらいたいんですけどねぇ(笑)