言葉によるフィードバック
Category : 卒園までのボンズの様子
信号機にこだわりのあるボンズ。
車に乗るのが大好きなのか、信号を見るために乗っているのか、一見ビミョーなくらいです。
大好きなおもちゃはトミカタウンの信号機と、プラレールの情景部品・・・の信号機(笑)
今年のクリスマス、サンタさんは迷わずトミカタウンの「サウンド交差点」持ってきましたよっ!!
↓コレ
開けた瞬間、にこぉ~~~♪
車に乗っていると、右折信号で右折した時や、交差点に進入してから信号が変わると、
「しんごぉーあかー!!」
と泣いて、叫んで、のけぞって、運転席を蹴り倒し大騒ぎ・・・っていうのがすごく困ってたんだけど、
最近、これクリアできそうになってます(*^^)v
「うるさい! 今のは青だったでしょ!」
「ほら矢印出るから見てて! 矢印は青だったでしょ! こっち指してたでしょ!!」
「ここまで来て黄色になったんだもん、止まれないでしょう!」
とか、こっちもマジ切れするようになると(なるなよ)、
「あぁ~~~」
「ひぃ・・・」
「んーーー」
と、小さい声で! 声をもらすようになったんです。
運転席蹴り倒されるよりはいいんだけど、
それがなんだかもう・・・ボンズが苦しんでるのに、それを我慢させてるようで(実際そうさせたんだけどさ)、なんともこちらも苦しくて、切なくて、なんとかできないかな~と思ってたんだよね。
「あーボンズ、今、信号、黄色になっちゃったねぇ~♪」
というと、ある時、「は!」っとした顔で、
「・・・なっちゃっちゃ? しんごー・・・なっちゃっちゃ・・・」
とブツブツ言い始めた。
お?
とリアクションに驚いた母、
「ボンズ、次の信号、青だね」
「あ、黄色になった・・・次は赤だね」
と、いちいち実況中継をはじめたの。
それから、青で侵入した交差点で信号が、通過中に「青→黄色」になっても、
「しんごー・・・あかになっちゃっちゃ・・・」
で、流せるようになったんですのよっ、奥さん!!(誰?)
ただ・・・
「赤じゃなくて黄色(-_-メ)」
とマジ切れする母。
警察にとがめられたわけでもないのに、
「今、黄色だったでしょ!」
と力説。
そしてまたハッと気づいたんですよ。
ボンズ、車用の信号じゃなくて歩行者用の信号見てたようです、いつも!
だから、
「赤なのになんで進むんだーーー」
とか、人一倍苦しんでたようです(^^;
歩行者用の信号見てたかぁー!
エライんだか、褒められないんだか。。。
ってか・・・ごめんね、今まで気づかなくて(-_-;)
こうして言葉にすることで(信号が見る間に変化することは理解できているようだし)、
自分でも納得できるようになったのなら、これってボンズの負担軽減ってことでスゴイことだな~とうれしくなったのでした。
あと信号に関してはもう一つ、
「右折待ち」
を理解してもらいたいんだけど。。。
「青! しゅっぱーつ!」
と言われるたびに、「順番ね」って言ってるんだけど、
これがまだ・・・
前方見えてない可能性大だしね。。。
車に乗るのが大好きなのか、信号を見るために乗っているのか、一見ビミョーなくらいです。
大好きなおもちゃはトミカタウンの信号機と、プラレールの情景部品・・・の信号機(笑)
今年のクリスマス、サンタさんは迷わずトミカタウンの「サウンド交差点」持ってきましたよっ!!
↓コレ
![]() | トミカワールド トミカタウン ぼくの街のサウンド交差点 (2008/06/26) タカラトミー 商品詳細を見る |
開けた瞬間、にこぉ~~~♪
車に乗っていると、右折信号で右折した時や、交差点に進入してから信号が変わると、
「しんごぉーあかー!!」
と泣いて、叫んで、のけぞって、運転席を蹴り倒し大騒ぎ・・・っていうのがすごく困ってたんだけど、
最近、これクリアできそうになってます(*^^)v
「うるさい! 今のは青だったでしょ!」
「ほら矢印出るから見てて! 矢印は青だったでしょ! こっち指してたでしょ!!」
「ここまで来て黄色になったんだもん、止まれないでしょう!」
とか、こっちもマジ切れするようになると(なるなよ)、
「あぁ~~~」
「ひぃ・・・」
「んーーー」
と、小さい声で! 声をもらすようになったんです。
運転席蹴り倒されるよりはいいんだけど、
それがなんだかもう・・・ボンズが苦しんでるのに、それを我慢させてるようで(実際そうさせたんだけどさ)、なんともこちらも苦しくて、切なくて、なんとかできないかな~と思ってたんだよね。
「あーボンズ、今、信号、黄色になっちゃったねぇ~♪」
というと、ある時、「は!」っとした顔で、
「・・・なっちゃっちゃ? しんごー・・・なっちゃっちゃ・・・」
とブツブツ言い始めた。
お?
とリアクションに驚いた母、
「ボンズ、次の信号、青だね」
「あ、黄色になった・・・次は赤だね」
と、いちいち実況中継をはじめたの。
それから、青で侵入した交差点で信号が、通過中に「青→黄色」になっても、
「しんごー・・・あかになっちゃっちゃ・・・」
で、流せるようになったんですのよっ、奥さん!!(誰?)
ただ・・・
「赤じゃなくて黄色(-_-メ)」
とマジ切れする母。
警察にとがめられたわけでもないのに、
「今、黄色だったでしょ!」
と力説。
そしてまたハッと気づいたんですよ。
ボンズ、車用の信号じゃなくて歩行者用の信号見てたようです、いつも!
だから、
「赤なのになんで進むんだーーー」
とか、人一倍苦しんでたようです(^^;
歩行者用の信号見てたかぁー!
エライんだか、褒められないんだか。。。
ってか・・・ごめんね、今まで気づかなくて(-_-;)
こうして言葉にすることで(信号が見る間に変化することは理解できているようだし)、
自分でも納得できるようになったのなら、これってボンズの負担軽減ってことでスゴイことだな~とうれしくなったのでした。
あと信号に関してはもう一つ、
「右折待ち」
を理解してもらいたいんだけど。。。
「青! しゅっぱーつ!」
と言われるたびに、「順番ね」って言ってるんだけど、
これがまだ・・・
前方見えてない可能性大だしね。。。
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児