出血と言えばバンソーコー、弟のお世話をする兄
Category : 日記
普段は興味なし、でもかわいい弟が心配な自閉っ子
耳鼻科から帰宅すると、出迎えてくれたボンズの目に飛び込んだのは、
チビスケの耳で真っ赤に染まっている脱脂綿。
見る見る口がヘの字口になり、涙目になりながら台所にとって返したと思うと、
その手にはバンソーコー。
普段視界に入れてもいない、
かまってない、遊んでやらない、
そんな風にも見えるボンズなんですが、
母が怒ってチビが泣いたりすると、隣に並んでもらい泣きしそうになったりしてます。
母が怒ってチビが泣いたりすると、隣に並んでもらい泣きしそうになったりしてます。
母が怒ったって泣くことなんてないのに、
チビスケが泣いていると、ついもらい泣き…しそうになります。
先日も、家に帰らないというチビスケを、
マンションのエントランスで「じゃあ知らない」と背中を向けたら、
離れたところで飛んでた兄ちゃんボンズ、慌ててうちとチビスケの間に入り、
涙目のへの字口。
重ねて「しらないからねっ」なんて言うと、
泣きそうになりながら、うちの手をひっぱりチビスケを連れて来い、と。 いつも知らん振りで、
近寄ってきても、振り払ってるのにねぇ。
お兄ちゃんなんだね、ボンズ。
普段、ボンズはどういうことを考えているのか?
チビスケに関してだけじゃなく、全般にわからないことが多いので、
こうしてボンズの気持ちがはっきりとわかるできごとがあると、非常ーーーに嬉しい。
弟を大事に思っていることがわかると、なおのこと嬉しい!
チビスケが泣いていると、ついもらい泣き…しそうになります。
先日も、家に帰らないというチビスケを、
マンションのエントランスで「じゃあ知らない」と背中を向けたら、
離れたところで飛んでた兄ちゃんボンズ、慌ててうちとチビスケの間に入り、
涙目のへの字口。
重ねて「しらないからねっ」なんて言うと、
泣きそうになりながら、うちの手をひっぱりチビスケを連れて来い、と。 いつも知らん振りで、
近寄ってきても、振り払ってるのにねぇ。
お兄ちゃんなんだね、ボンズ。
普段、ボンズはどういうことを考えているのか?
チビスケに関してだけじゃなく、全般にわからないことが多いので、
こうしてボンズの気持ちがはっきりとわかるできごとがあると、非常ーーーに嬉しい。
弟を大事に思っていることがわかると、なおのこと嬉しい!
そうそう、チビスケの耳に貼ってやれと持ってきたバンソーコーなんですが、
チビスケ本人は拒否。
チビスケ本人は拒否。
ただでさえ病院であんな恐ろしい思いをしてきた直後なんだし、
耳を触られるのも怖い。
のに、
兄ちゃんは、「貼れ!」とバンソーコーを手に押し付けてきて大騒ぎ。
「お願い、ちょっとずらしたところに貼るから!
ちょっと貼ったらお兄ちゃん安心するんだから!」
って、拝み倒して、パパと2人がかりで貼って、
貼ったよ、ってところををボンズに見せました(笑)
耳を触られるのも怖い。
のに、
兄ちゃんは、「貼れ!」とバンソーコーを手に押し付けてきて大騒ぎ。
「お願い、ちょっとずらしたところに貼るから!
ちょっと貼ったらお兄ちゃん安心するんだから!」
って、拝み倒して、パパと2人がかりで貼って、
貼ったよ、ってところををボンズに見せました(笑)
めでたしめでたし!
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児