視覚支援を続けた成果!自閉っ子が自ら選択できた!
Category : 卒園までのボンズの様子
今週は看病ウィーク(T-T)
日曜にチビスケ発熱、姉ちゃんも風邪で月曜に2人を休ませて病院。
火曜日に姉ちゃんは復活して登校したんだけど、水曜に発熱、お休み。
木曜は旦那が「視界に不穏な影がある」と眼科への送迎。
チビスケは熱はないものの、咳がひどくて…と、病人だらけ!
そんな中、一人元気な(母も元気ですv( ̄ー ̄)v)ボンズ君。
今週は発達支援教室主催のプールもあったんですよ。
火曜日に姉ちゃんは復活して登校したんだけど、水曜に発熱、お休み。
木曜は旦那が「視界に不穏な影がある」と眼科への送迎。
チビスケは熱はないものの、咳がひどくて…と、病人だらけ!
そんな中、一人元気な(母も元気ですv( ̄ー ̄)v)ボンズ君。
今週は発達支援教室主催のプールもあったんですよ。
「好きだからこそ待てない」を、視覚支援で説得
プールは大好きで、
水着を着ることも、水の中に入ることもOKなんですが、
問題は10分休憩。
どうして大好きな、楽しい水の中から離されるのかがわからなくて。
去年は5回フル出場出席したんですが、
好きなおもちゃを持ってきて個室にこもったり、あの手この手…
水着を着ることも、水の中に入ることもOKなんですが、
問題は10分休憩。
どうして大好きな、楽しい水の中から離されるのかがわからなくて。
去年は5回フル
好きなおもちゃを持ってきて個室にこもったり、あの手この手…
今回はあらかじめ、写真でスケジュール表を作っておき、
さらにタイムタイマーまで持ち込み!
さらにタイムタイマーまで持ち込み!
出されたおもちゃも自らお片付けしたりで(笑)、でも、待てました!
10分間プールから出されることを、納得はしてないけど、
こうなることはわかってた、っていう感じかな?
終了して更衣室に引き上げて着替えることも、
文句1つ言わずについてきて、先生達にいっぱい褒められました。 …お目当ては最後のジュースなんでしょうがね。
それでも、それを目当てに、大好きなプールから引き上げられたんですから、
たいしたものです!
10分間プールから出されることを、納得はしてないけど、
こうなることはわかってた、っていう感じかな?
終了して更衣室に引き上げて着替えることも、
文句1つ言わずについてきて、先生達にいっぱい褒められました。 …お目当ては最後のジュースなんでしょうがね。
それでも、それを目当てに、大好きなプールから引き上げられたんですから、
たいしたものです!
自ら選択、表明できたら、意思の疎通が楽になるはず♡
とっても楽しかったのか、
なんと、週間スケジュール(一週間のうち月~金に保育園マーク、土日は家マーク貼ってます)を確認?してたので、
「今日は保育園ね、N先生、行くよ」
というと、
「こっち」
と、言いながら、プールに行った日の写真を指差ししたんですよぉ!

さらに、その翌日、
「どっち食べる?」と、
食パンとご飯の「絵」カードを出して聞いたんです。
「パン」のカードに初タッチ!
絵カードで選んでくれたのは初です!!
これでコミュニケーション進んだら、ボンズ、絶対楽しいよぉぉ!!と、
親が興奮しております(^^;
なんと、週間スケジュール(一週間のうち月~金に保育園マーク、土日は家マーク貼ってます)を確認?してたので、
「今日は保育園ね、N先生、行くよ」
というと、
「こっち」
と、言いながら、プールに行った日の写真を指差ししたんですよぉ!

さらに、その翌日、
「どっち食べる?」と、
食パンとご飯の「絵」カードを出して聞いたんです。
「パン」のカードに初タッチ!
絵カードで選んでくれたのは初です!!
これでコミュニケーション進んだら、ボンズ、絶対楽しいよぉぉ!!と、
親が興奮しております(^^;
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児