ついに、入園許可。春からの行き先決定!
Category : 集団生活をさせたい
健常児と過ごす集団生活をさせたい、希望叶って入園許可
まずは、いい話から!
以前、比較検討した加配のつくA幼稚園。
願書をもらう以前の電話対応からなかなかの好感触。
今日、チビスケ(弟、2才)を保育園(一時保育)に送ってった後、
A幼稚園に行き、願書と入園金を提出。
無事に、「入園許可証」ゲットです~~~~~(感涙)
保育園も全然ダメだし(今月また2人入園したみたい!くっそーーーどんな手を使ったんだ!!)
春になっていくところがなかったら、
今の療育施設のグループに留年するしかなかったのさ(笑)
それも一学年下の子たちと。
健常児の子たちが遊んでいる様子に、一番刺激を受けるみたいだから、
やっぱり健常の子がいるところに入れたかったんだよね~。
在園児との交流、苦手なホールもなんのその
今日は、ホールで遊んでいる園児さんたちと初対面。
ホール、覗かせてもらったのはいいけど、
人がいっぱいのところに、入っていくのが苦手な様子のボンズ。
後から人がいっぱい来るのはいいけど、先にいっぱいだと入りづらいようだと、発達支援教室で言われてたんだよね。
今日は、これから発達支援教室の個別だし、買い物してそっちに行こうとボンズを促そうとしたら、
なんと、入ってっちゃったよ!
しかも、ホールの一部に2階があって、そこから滑り台で降りてくるようになってんの。
それを見て、
先生を誘って、
上っていって、いきなり滑り降りてきたよ!
オマエは誰だーーーー!!
公園の滑り台だって、いつも親を誘って、一人で乗れるようになったのなんて最近なのに!
何度も何度も、先生誘って滑り台をすべるボンズ。
そのうち一人でも行けるようになり、
「はないちもんめ」の波に引かれたり、首を引っ掛けられそうになったりと、危険な人ごみの中を、楽しそう~に遊んでいたよ。 10時からホールで体操教室があるらしく、園児たち撤収~~~。
その時、大好きなトーマスのおもちゃを見つけて遊びだしたボンズ。
こりゃ撤収に苦労するかな~と思っていたら、
あっさりトーマスにバイバイできて、車に。
んま~~~お利口さん!
ホール、覗かせてもらったのはいいけど、
人がいっぱいのところに、入っていくのが苦手な様子のボンズ。
後から人がいっぱい来るのはいいけど、先にいっぱいだと入りづらいようだと、発達支援教室で言われてたんだよね。
今日は、これから発達支援教室の個別だし、買い物してそっちに行こうとボンズを促そうとしたら、
なんと、入ってっちゃったよ!
しかも、ホールの一部に2階があって、そこから滑り台で降りてくるようになってんの。
それを見て、
先生を誘って、
上っていって、いきなり滑り降りてきたよ!
オマエは誰だーーーー!!
公園の滑り台だって、いつも親を誘って、一人で乗れるようになったのなんて最近なのに!
何度も何度も、先生誘って滑り台をすべるボンズ。
そのうち一人でも行けるようになり、
「はないちもんめ」の波に引かれたり、首を引っ掛けられそうになったりと、危険な人ごみの中を、楽しそう~に遊んでいたよ。 10時からホールで体操教室があるらしく、園児たち撤収~~~。
その時、大好きなトーマスのおもちゃを見つけて遊びだしたボンズ。
こりゃ撤収に苦労するかな~と思っていたら、
あっさりトーマスにバイバイできて、車に。
んま~~~お利口さん!
自閉っ子の伸びる時期到来、挨拶ができるようになった?
買い物してから、個別に行ったんだけど、
担任の先生と遊んでる時、グループの先生がやってきて、
「ボンズ君おはよう~!」
って声かけてくれたんだ。
「おはよう、おはよう」
と、先生とうちで声かけを促してはいたけど、
担任の先生と遊んでる時、グループの先生がやってきて、
「ボンズ君おはよう~!」
って声かけてくれたんだ。
「おはよう、おはよう」
と、先生とうちで声かけを促してはいたけど、
ボンズが、
「お! おあよ!」
と、片手を上げて挨拶したんだ。
もう、うちも担任も目を丸くしてびっくり。
誰だ、コイツは?!
しかも、先に遊んでいた親子と(関わったことのない)先生が、
「ばいば~い」
って教室を出て行こうとしたら、
「ばいば~い!」
と、手をあげたボンズ。
誰だオマエは!!
もしかして、
自分も園児になる自覚?みたいなのが、徐々に芽生えてきたのかな~。
この療育施設に通うようになって一年。
だいぶ、知ってる顔の先生も増えてきたし、
知ってる場所って楽しいよね。
来春、入園決定した幼稚園は、
毎週2回、園開放しているので、
できるだけここに通って、入園前に場所と先生に慣れておいたらばっちりかも!!
さて… 就労証明出してる保育園の方は、どうすべ。
「お! おあよ!」
と、片手を上げて挨拶したんだ。
もう、うちも担任も目を丸くしてびっくり。
誰だ、コイツは?!
しかも、先に遊んでいた親子と(関わったことのない)先生が、
「ばいば~い」
って教室を出て行こうとしたら、
「ばいば~い!」
と、手をあげたボンズ。
誰だオマエは!!
もしかして、
自分も園児になる自覚?みたいなのが、徐々に芽生えてきたのかな~。
この療育施設に通うようになって一年。
だいぶ、知ってる顔の先生も増えてきたし、
知ってる場所って楽しいよね。
来春、入園決定した幼稚園は、
毎週2回、園開放しているので、
できるだけここに通って、入園前に場所と先生に慣れておいたらばっちりかも!!
さて… 就労証明出してる保育園の方は、どうすべ。
やっぱり保育園の方がいいのかなぁ…?
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児