病院の予約
Category : 3年生
GW明けに、ボンズとチビスケの耳鼻科(耳掃除)と、ボンズとチビスケの児童精神科の予約がありました。
が、GW前に、耳鼻科の予約を延期してもらえませんか?命にかかわらないでしょ、って言われて(その言い方もどうかと…)7月に延期しました。
2人とも「よく耳聞こえてたよね?」ってくらい耳垢のたまるタイプらしく、まだ耳鼻科で耳掃除を卒業できません。
コッコ姉ちゃんは中学校に入ってすぐ卒業できたんだけど、耳垢のタイプがキョウダイでも違うんだね。
でも、その延期依頼の電話は、耳鼻科についてのみ。
精神科はいいのかな?と思っていたら、やっぱりきました。延期依頼の電話が。ドクター本人から!笑
そうですよね、こんな時に病院に、命にかかわらない用事で押し掛けて、密にしちゃいけませんよね。
わかってます。
が、ボンズのこの病院好き熱もすごくって…。
ことごとく予定してた予定がしれ~っと取り消され、じいちゃんちすら行けなくなって、お店にいっても開いてなくって、せめてこの病院に行って自販機でジュースを買う楽しみだけは…!!
って思ってたところを伝えました。
命にかかわらないし、行くべきじゃないこともわかってる。
チビスケは延期OKなんだけど、ボンズだけ行くわけにいかないですかねー…って言ったら、快くOK。
ありがたいし、助かりました。
当日はボンズだけ連れていくことに。
ボンズはチビもいると思ってたのに、いないのがどうも不満で、うるさくて、しつこくてみんなに怒られてたけど、学校も見に行きたいと言い出しました。
母から学校の休校延期と聞いて、「がっこー!」と怒ってたけど、でも世の中の状況が怪しいことはわかってるんだよね。
自分の中でも納得したくて、「がっこうみみいこー」となったのでした。
学校に寄り、駐車場に止まって、ひとりで玄関に走っていったけど、ハハは車の中にいたら、スゴスゴと戻ってきました。
「写真とらないの?まだ見てていいんだよ」
って言ったけど、病院に向かうって。
病院では検温もあり、受付したらすぐ呼ばれるくらいだったんだけど、空いてもいなかったかな。
そして、次々と欲しいおもちゃの要求が激しいとか、誕生日どころかクリスマスのプレゼントがどうとか、ここに行きたい、あそこに行きたい、行っても満足しない。
お店が開いてないことも見せたし、テレビでも見せたけど、なんか自閉症とかの人でもわかりやすい、コロナの説明の絵とかありましたよね~~~
なんて、言ってたら、先生がひとこと、
「ボンズくんの不安の表れなんじゃないですか?」
と。
あーそっかー
今どんな状況か理解できたって、だからつらくなくなるわけじゃないですよね。
やっぱり病院行けて良かったです。
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児