犬、増えました
Category : 2年生
生まれた時から犬がうろうろする家に生まれたボンズ。
4年前その犬が死に、三年経って突然、去年子犬を迎えました。
うちの子どもたちはみんな、生まれる前から犬がいた生活。犬がいて当たり前だったので、みんな犬が好きだろうとは思ってましたが…
子犬を迎えるというスペシャルハイテンションな気分はまた格別。
コッコ姉ちゃん(高3)とチビスケ(弟、小6)が犬に夢中になりドはまり(もちろんハハも)。
あんなに接触なかったキョウダイが、犬の話題で急に和気あいあいとなりました。
が、ボンズは別。
むしろ犬に嫉妬?犬に近づこうともしないし、見ようともしない。
なので、ボンズの前では犬をかわいがらないように気を使ってました(笑)
そんな状態から一年後の今月、なんとまた一匹犬が増えました。
犬にドはまりしたコッコとチビスケにやられました。
まぁうちらも嫌いじゃないもんで、本当はそんな余裕まったくないどころかマイナスなのに!
そこで、ほとんど決定しているけど、ボンズも連れて行き、「この子連れて帰っていい?」とお伺いを立ててみました。
すると、
「ボンズの」
と、指さし即答。
お、いいんだ!ボンズも犬は好きなんだ。
「もってこ」
と、言ったけど、ちょうど家族旅行の直前だったので、そのあとにお迎えすることにしました。
それから、やってきたばかりの子犬のことを、時々「ボンズの」というので、姉と弟からブーイングされたりしていますが、「ボンズの」という割には特に手を出したりするわけでもなく、
散歩に連れてくとかも言ってますが、まだワクチンの関係で外に出せないので、ボンズが外に連れ出すこともありません。
初代犬(生まれる前からいた柴犬)の散歩紐を持たせたら、必ずリリースしてしまうボンズ(笑)。
たぶん自由に歩かせてやりたいんでしょうが、いろんな意味で問題なので、子犬の散歩紐を持たせることはないと思います(^^;
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児