中学二年になりました
Category : 2年生
バタバタした春を過ごしております。
いつもだけど。
パパが長期出張で3か月不在。
そして迎える新学期…の前に、学校公開日があり、教室が変わること、担任が変わることを伝えました。
だからなのかな?
今朝、すごい緊張しているみたいで、食欲もなく、昨日残したメロンパンの半分しか食べないで登校となりました。
その後、ハハばたばたと洗濯機2回まわし、掃除機をかけて、愛犬を散歩に連れて行き、中学校へ。
クラスの顔合わせをするとのことで、保護者も10人弱集まりました。
2年3組となったボンズの担任は、小学部の時にかかわったことのある先生らしく、小学部からあがってきている子どもたちのことはよくわかっている人でした。
ボンズもとりあえず登校して、顔触れは変わったとはいえ知った顔ばかりだし、安心したみたいです。
その後、一緒に下校し、壊したポータブルDVDを買いに走ってから、チビスケ(弟、小6)のお迎えに小学校へ。
入学式の片づけをしていて、ボンズもつい体が動いてしまったのか、パイプ椅子の片づけを手伝いはじめました(笑)
ボンズを知ってる先生たちには褒めてもらいましたよ。
チビの仕事が終わると、マックへ。
そして、一息ついてからデイへと向かいましたが、いや~、お疲れのようでした。
新学期に緊張して食欲ないだの、いってみて安心するだの、なんか周り見えてきたのかなー?と思いました。
昨日はボンズの書類関係ずっとほったらかしてたおかげで、泣きながら片付けることになったので、今日はすぐまずチビスケのを片付けました!
これから姉ちゃんのもやらないと(涙)
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児