ボンズのお正月
Category : 1年生
クリスマスはもちろん、大晦日あたりからテレビの前に座って宴会状態になることも楽しみにしているボンズ。
クリスマスが終わったらすぐ、「テーブルこっちね」と言い出しました。
中学生になって、すっかり夜更かしになったボンズ。
大晦日は夜更かししていいんだよってルールがわからず、早く寝ようって騒いでいたのがまるで嘘のよう。
ほとんどを自室で過ごし、おやつを食べに降りてきたり、様子を見にDS片手に降りてきたり過ごしていました。
そして元旦、キョウダイたちに「お餅何個ー?」なんて聞いていたら、二階からボンズの「四個」の声(笑)
お雑煮に入れるお餅の数だったのですが、しっかり聞いてましたー!
それから、祖父母宅へお年始に。
リュックにおもちゃを詰めて、現地ではいいポジションをすかさずゲット(みんなの輪の中心)。
話に加わってる気分からか、「そーだそーだ」と合いの手を入れて、楽しく撤収。
約束通り、大型スーパーでDSを買うことに。
クリスマスプレゼントで、「黄色ゲームね」と言われ、黄色のゲームってなんだ??と、ソフトをいろいろ見てもらいましたが、どうも違う。
本体?と思い、カバーなどを見せたら黄色を選んだ。
もう何台目のゲーム機かわかりませんが、壊しまくって新しいのを買う気力もないので、知人から中古を買い取らせてもらったのを使ってたんだけど、我が家にはめずらしく黒。
テレビなどの家電を含め、ハハが黒いもの好きじゃないので、ゲーム機も白とか明るい色。
「そのせいかなー」
なんて思いつつ、ほら緑もあるよ~~と選ばせて、当日渡したんだけど…。
「……。ゲーム今度?」
何ともいえない顔で、あきらめようとしてる。
「えーもしかして、ゲーム機本体が欲しかったのー?なんでーーー」
納得はいかないけど、お年玉で買うというとすごくうれしそうで、
「DS買うならお年玉で買うと言ってたプラレールは買わないよ?」
と確認しても、いいみたい。
で、祖父母宅の帰りによって、「どれにする?この色とこの色はないけど、あとは選べるよ~」なんてやってたら、
なーーんか納得いかない顔でうろうろ。
「おーい、どうすんだー買わないのー」
というと、戻ってきて「これ」って選ぶんだけど、あきらかに乗り気じゃない。
本体じゃないのかなー??なんて思っていたら、ボンズがワゴンの山から3DSの真っ白な本体5000円というのを見つけてうれしそう。
あ、これがいいの?いいじゃん、値段がすばらしい(笑)。
ボンズも、縁だけ色が違うとか、外側と内側で色が違うとか、なんかしっくりこなかったみたいです(笑)
また破壊された時用に、チチはもう一台買っておきたかったようですが、ハハはその勇気は出ませんでした~。
その翌日はバアバのところにお泊りに。
この荷物をまとめるのも、着いてから過ごしやすく準備するのも慣れたもので、一泊だったしとてもスムーズでした。
経験値が上がってる!って感じしますね~~
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児