気難しい?思春期の自閉症児
Category : 1年生
だいぶ前の話になってしまいますが、
弟チビスケのリクエストで、お昼にハンバーガーを食べることに。
ボンズも大好きなので、突然の宣言でも大丈夫なのですが、
「ボンズひとり」
と、言い出しました。
意味がわからず、「ひとり?何が?」なんて言ってたのですが、
どうやら、ひとりでランチしたいそうですよ~~~。

日曜の昼時で、混雑してたのですが、5人で行ったので、4人掛けの席+αの位置が必要で、でもまんまとあったので、
「これで、ボンズひとり、ってことでいい?」
って聞いたら、満足気。
でも、反対隣の人に迷惑がかかったら…と、席をちょっと寄せようとしたら、がっつり断られました(笑)
最近おやつタイムを自室でとりたがります。
ボンズはごみの片づけもできるしまぁいいかと許可したら、
それからずっとおやつは一人で自室。
でもねぇ、考えてみたら、中学生ってそんなもんですよねぇー。
(そんなとこばっかり順調に成長して…ぶつぶつ)
「ボンズちゃん♬」
って言ったら、「ママちゃん♬」って言ってくれるから、ラブラブ感満喫してるつもりだったのに、「あ”---ママぢゃん!!」って終わらせたがってる(笑)
ほっぺのあたりに顔を近づけて「ちゅ、ちゅ、ちゅ」と音を立てたら(ちゅーはしてません)、
「ちゅちゅちゅ、しないよ」
とダメ出し。
かと思えばべたべたしてくることもあり、
それが、人がいても、外でも全然構わなさそうなので、
思春期で大人の階段上り始めている、のか、
まだまだ赤ちゃん、なのか、わかりませーん。
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児