うーん
Category : 2年生
また何から話していいかわからないほど、連続していろいろ起こってます。
ボンズだけに関しては、小さい子に対する指導(あくまでボンズ目線による表現です)に対して「他害」と言われるようになり、
どうすりゃいいの??
ってところから、初めてのケース会議を検討することに。
それによって、とうとう相談事業所につながりました。
普通に学校に声かけて、デイサービスと集まってもらうこともできるそうなんですけどね。
実現が一回きりになってしまうことも考えられるので、相談室利用を勧められました。
相談室…中にも入れてもらえず追い返されたこともあるし、誰に聞いても「相手にしてもらえなかった」「切られた」等評判最悪。
なのに学校の講演会で、「ぜひ相談室を利用しましょう」って言われるし、デイサービスでも「相談室を利用して」って言われたりする謎の場所。
でも、学校出たあとのこととか、移動支援のヘルパーさんを探してもらえるよとか、今いってる病院を転院する場合にも相談にのってもらえるとか、
「デイサービス見つける時、一緒に見学先みつけて、ついてきてくれたよ」
なんて話を聞くと気にはなってたんですけどね。
で、今度は「今まではなんだったの?」ってくらいとんとん拍子に、いい人につながることができました!
ケース会議も、受給者証の更新についてや、病院、ヘルパーさんについてもどんどん動いて、次々に連絡をくれます。
ありがたや~~。
そんなこんなしてたら、「他害」行動もおさまり、甘ったれないつものボンズに戻ってきました。
でも波があるような気がするので、あれこれ心配ごとは、この際情報共有していただきたく、ケース会議は日程調整お任せで待機中です。
今週は宿泊学習で1泊旅行があります。
ボンズは楽しみにしているようなのですが、最近、奇声やジャンプが激しくて、家でも外でも怒られまくり。
特にキョウダイからの追及は情け容赦ありません。
そのせいなのか、久々にじんましんが激しく出ているのが気になります…。
確認の激しさ(センターオブジアースが実は相当怖かった様子)も、さすがの自閉っ子のハハも発狂するレベルです。
なんだかなー。
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児