パパおやすみで~す♪
Category : 8才
以前なら、
「パパかえってきたらね?」
と言いながら帰ってきたボンズ。
「今日はパパまだ帰ってない?」とか、「パパ今日は帰ってくる?」という意味だったと思います。
「パパもう帰って来てるよ」とか、「パパ今日は帰ってこない」とか、「パパあとで帰ってくるよ」というようなパターンの返答がありました。
もうクセなのか、パパに用事があるのか(なんせ何でも言うこと聞いてくれるもんねー)。
最初は、
「なに? ママだけじゃ不満なのっ」
「えーパパっ子になったのー?」
等々、心に不満を隠してたハハ(隠れてなかったかも)。
最近は、「儀式のひとつか」とも思うし、
「パパと5人そろってはじめて全員と認識したのか」
とも思えるし、
「パパ帰ってきたらね」って言われても、変にヤキモチ焼くことなくなりました(笑)
が、最近なんか変なんだよね。
「パパ来ない」って聞くの。
最初、「パパ」じゃなくて「ばぁば」って言ったのを聞き間違えたかな?
はたまた、ボンズが言い間違えたかな? と思って、
「パパ、帰ってこないよ、明日ね?」
って聞き返したり、
「ばあばは来ないよ~」
と、さらっと流したり。
ボンズも、聞き返されたことで「・・・・」しばらく考え込んだりしてるんだけど・・・
どうやら言い間違えでも聞き間違えでもないみたいなの。
「パパくるよ~」
自分の帰宅時、夕食時、風呂の前、寝る前などにやってきて、
「ぱぱくるよ」(宣言? でも実は質問してるんだと思う)
「今日パパ帰ってきません、明日ね」
「・・・・」
返事がない、または質問をくり返さないってことは、
ボンズ理解しました、ってこと。
だけどいつから「帰ってくる」が、「くるよ」になっちゃったんだ??
こないだも、
「ぱぱくるよー」
と言われたので、
「パパ今日は帰ってきません」
と返すと、
「おやすみです!」
と、ボンズ。
????
お休みは昨日だよ、昨日はパパずっとおうちにいたでしょー。今日はお仕事・・・
って説明しても、
「パパおやすみで~す♪」
と、日直さんよろしく宣言なさっておられる・・・・
はて??
あ、もしかして、今日はパパが「おうちをお休み」でいないってこと??
パパは仕事してるから家にいないのであって、
仕事が終わったら家に「帰ってくる」んだけどねぇ??
ボンズの小間使いがパパの仕事だと思ってるのなら、
確かにその日は「パパお休み」なんだけどね(笑)
「パパかえってきたらね?」
と言いながら帰ってきたボンズ。
「今日はパパまだ帰ってない?」とか、「パパ今日は帰ってくる?」という意味だったと思います。
「パパもう帰って来てるよ」とか、「パパ今日は帰ってこない」とか、「パパあとで帰ってくるよ」というようなパターンの返答がありました。
もうクセなのか、パパに用事があるのか(なんせ何でも言うこと聞いてくれるもんねー)。
最初は、
「なに? ママだけじゃ不満なのっ」
「えーパパっ子になったのー?」
等々、心に不満を隠してたハハ(隠れてなかったかも)。
最近は、「儀式のひとつか」とも思うし、
「パパと5人そろってはじめて全員と認識したのか」
とも思えるし、
「パパ帰ってきたらね」って言われても、変にヤキモチ焼くことなくなりました(笑)
が、最近なんか変なんだよね。
「パパ来ない」って聞くの。
最初、「パパ」じゃなくて「ばぁば」って言ったのを聞き間違えたかな?
はたまた、ボンズが言い間違えたかな? と思って、
「パパ、帰ってこないよ、明日ね?」
って聞き返したり、
「ばあばは来ないよ~」
と、さらっと流したり。
ボンズも、聞き返されたことで「・・・・」しばらく考え込んだりしてるんだけど・・・
どうやら言い間違えでも聞き間違えでもないみたいなの。
「パパくるよ~」
自分の帰宅時、夕食時、風呂の前、寝る前などにやってきて、
「ぱぱくるよ」(宣言? でも実は質問してるんだと思う)
「今日パパ帰ってきません、明日ね」
「・・・・」
返事がない、または質問をくり返さないってことは、
ボンズ理解しました、ってこと。
だけどいつから「帰ってくる」が、「くるよ」になっちゃったんだ??
こないだも、
「ぱぱくるよー」
と言われたので、
「パパ今日は帰ってきません」
と返すと、
「おやすみです!」
と、ボンズ。
????
お休みは昨日だよ、昨日はパパずっとおうちにいたでしょー。今日はお仕事・・・
って説明しても、
「パパおやすみで~す♪」
と、日直さんよろしく宣言なさっておられる・・・・
はて??
あ、もしかして、今日はパパが「おうちをお休み」でいないってこと??
パパは仕事してるから家にいないのであって、
仕事が終わったら家に「帰ってくる」んだけどねぇ??
ボンズの小間使いがパパの仕事だと思ってるのなら、
確かにその日は「パパお休み」なんだけどね(笑)
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児