新学期対策
Category : 8才
あーーー早く来週にならないかな(^^;
あのきっちりボンズが、朝は寝坊するし、
夜はなかなか寝付けないしの悪循環。
しかも、こっちが忘れてても自分で言ってたくせに、
「しゅくだい!」
って言わないの!
これって忘れてるというより、
サボってる気がするんだけど、高度じゃな~い?
こっちから言うと、ニヤリ、とするからね!!
さて、宿題は終わるのか。
自由研究と称する絵は描けるのか。
絵日記も描けるのか・・・
そんな中、ハハ去年から考えていた「ハンカチちりかみを持つ」対策を実行に移しました。

エバっていうけど、
玄関にポケット吊るして、
そこにハンカチとティッシュを個人ごとに入れておくというもの。
玄関ごちゃごちゃさせるのは嫌なんだけどねー。
でも玄関しかないよねー。
ここで見て最後にでもポケットに入れてくれたら・・・
ボンズ嫌がるだろうなー。
ポケットに入れるどころか、
シャツ出てても気にしない・・・
っていうか、
動きやすくするため?か、シャツをズボンから出して歩くくらいだからねー。
エチケットという前に・・・
でもやらなきゃいけない。
できるだけ薄手の小さいハンカチを百円ショップで見つけてきて、
ティッシュも小さいのを見つけました。
ベルトにつけるポケットのようなもの準備しなきゃなーと思いつつ、
とりあえず新学期初日から声かけの準備です。
あー早くコイコイ新学期♪
あのきっちりボンズが、朝は寝坊するし、
夜はなかなか寝付けないしの悪循環。
しかも、こっちが忘れてても自分で言ってたくせに、
「しゅくだい!」
って言わないの!
これって忘れてるというより、
サボってる気がするんだけど、高度じゃな~い?
こっちから言うと、ニヤリ、とするからね!!
さて、宿題は終わるのか。
自由研究と称する絵は描けるのか。
絵日記も描けるのか・・・
そんな中、ハハ去年から考えていた「ハンカチちりかみを持つ」対策を実行に移しました。

エバっていうけど、
玄関にポケット吊るして、
そこにハンカチとティッシュを個人ごとに入れておくというもの。
玄関ごちゃごちゃさせるのは嫌なんだけどねー。
でも玄関しかないよねー。
ここで見て最後にでもポケットに入れてくれたら・・・
ボンズ嫌がるだろうなー。
ポケットに入れるどころか、
シャツ出てても気にしない・・・
っていうか、
動きやすくするため?か、シャツをズボンから出して歩くくらいだからねー。
エチケットという前に・・・
でもやらなきゃいけない。
できるだけ薄手の小さいハンカチを百円ショップで見つけてきて、
ティッシュも小さいのを見つけました。
ベルトにつけるポケットのようなもの準備しなきゃなーと思いつつ、
とりあえず新学期初日から声かけの準備です。
あー早くコイコイ新学期♪
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児