三年ぶりのリベンジ!
立ち入り禁止場所にこだわってパニックでしたから。
それからというもの、行けませんでした、水族館。
だけど、ハハ自身が行きたかったんですよ。
ずっと行きたかったので、チビスケだけ休みの日に行こうかな~とか、
ボンズがデイの時にコッコとチビだけ連れて行こうかな~とか、
いろいろ策略は立てていたんですけど・・・
この連休中に(我が家は密かに4連休でした・・・orz)行ってみることにしましたー。
なんか、行けそうな気もしてたんですよ。
・・・って前回も思いましたけどね(号泣)
大パニックでぐったりで凹んだ前回、今、記事を探してみたら、
なんと3年も前だったんですね~~~。
その記事こちら→ 「水族館、入れなかった・・・」
今回は、入場券買ってる間に中に入っちゃいましたよ!!
そうでしょ~~~!!
ボンズならそうなると思ったんだよ!
なのになんで前回は???(←まだ言ってる)
今回はコッコ姉ちゃんの「ボンズこっちだよ~」「ほらサメだよ~」等の声かけに、楽しそうに反応してついてってました。

↑最初の食いつきポイント、イワシ。
その後、カニを見て「えぴ!」って言い張ってました。

そしてタッチプールでヒトデを持って帰りたくて、
なんとかならないかすったもんだしてました(笑)
(ところで最近縦構図の写真がどうやっても横になってしまう、、、なんでだろ?)
イルカショーも見て、拍手して、
売店で買い物して帰ってきました・・・
ボンズのおみやげ?
グミとオロナミンCです(笑)
水族館じゃなくていもいいじゃーん、って感じですけど、
財布には優しいです。

ニモの水槽を見て(もはやカクレクマノミとは呼べない)、
「おとうさんいてー・・・・
せんせいー・・・」
等ぶつぶつ言ってたので、映画「ニモ」の再現やってたんですかね。
ここにニモの水槽があったおかげで、みんなトイレタイム取れました。
「かえろ♪」
って平和に帰ってきましたよ。なんで?!!
今回姉ちゃんの号令で子どもたちだけ先にダッシュして行ってしまうこととかあって、
それでいてはぐれずにショーの客席に着席してたり助かることが増えてきました。
いや~~~・・・
これで水族館という(ハハの)トラウマが消えたかもしれない。。。
まだほかに行きたい水族館あるのよねぇ・・・(よだれ)
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児