一昨日の夜、寝ようとしていたら、
ボンズがボリボリボリボリ・・・
どうやら頭をかいている様子。
あれ~? シャンプー手抜きしたかな?
最近自分で頭を洗いたがるようになったのですが、
シャワーを同じところばかりに当てるし、
シャンプーを泡立てるのもうまくいかないのでほぼハハがやります。
いや、やる気を買ってるので、それはいいんだけど・・・
ボリボリボリボリ・・・
そのうちハハもうとうとしていたようで、
まだボンズがボリボリやってるのに気付いた時は、
「これは変だ!」
と(やっと)気づき、
「ボンズ、薬ぬろうか?」
と聞くと、
「・・・くすり」
と、むくり。
コッコとチビスケはすでに撃沈zzz
2人を起こさないように、そっと階下に降りてびっくり。
もう10時だ!
せっかく今日は8時には寝せたのにー。
これじゃ意味ない~~
って、電気つけてさらにびっくり!!
ボンズのうなじ、首元、ようするに首の周りぐるりが真っ赤っ赤!!
じんましんでしたかー!!
薬とは言っても、薬はないので、
市販の乾燥肌用のかゆみ止めを塗り塗り塗り塗り・・・
ボンズが納得するまで塗り塗り塗り塗り・・・
めんどくさいのでパジャマの上は脱がせてしまいました。
すると、脇の下をアピールするボンズ。
両脇の下にもじんましん・・・
うわ~、結構すごい。
他に手はなく、ひたすら塗り塗り・・・
「こんなもんじゃ足りない~もっとー!!」
とでも言いたいようなボンズ。
ひたすら塗り塗り塗り塗り・・・
トイレに行ったら、手を洗ったついでに水をすくって、
喉にも塗りたくってたボンズ。
「パジャマ濡れるでしょー!」
と、言いたいところですが、
ひたすらボンズのやりたいようにさせてました・・・。
動物の治癒には本人のしたいようにさせる・・・のと同じ感じです。(←笑)
その後、ようやくかゆみは治まりつつありましたが・・・
まだ眠れません。
時々ボリボリ。
でも寝たい!! と、本人も頑張って寝ようとしています。
「明日、病院行こうね」
じんましん、
年に数回、しかもすぐに消えてしまうのをやるだけなので、
小児科で相談したことはありましたが、
皮膚科は未受診。
「びょーいん・・・」
それでボンズもようやく安心して眠れたようです。
コッコとチビスケも皮膚科に通ってるので、
翌日は三人連れて行きました。
午前診療だけの日だったので、混んでたらやだなーと思っていたら、意外と空いてました。
コッコとチビスケは足の裏を窒素で焼く(?)という治療をしているので(イボ)、
そんなの先に見せられちゃ、ボンズがビビるでしょー。
しなくていい緊張を強いられるのがイヤで、
コッコと打ち合わせしておきました。
「今日はボンズが一番ね」
ところが、事情を知らない看護婦さんが、
ボンズを後回しにしようとしたので、ハハのダメ出し。
「あのーーー・・・この子先にしてください・・・」
すでに床に転がっていたボンズを見て、後からやってきた医師は、何事か感じてくださったのでしょう。
ボンズの話を聞いて、投薬と塗り薬の話をしてくれたのですが、
「服薬は逆にストレスになると思うので・・・
それに、年に数回のことなので、昨夜みたいにかゆくて眠れなくなった時のためにかゆみ止めが欲しいんです」
と、飲み薬拒否してみました。
これが慢性的なじんましんなら、体質改善だの、なんだの、
服薬で長く治療しなきゃいけないんでしょうけど、
ボンズ、コレと言ったアレルギー反応ではないと思うんです。
ボンズのじんましん見た直後に、
「あれ? そういや最近も首のところにポチっと出たな?
首だったかな?
その時もぬりぬりしようか~って言ったら、ボンズ喜んで薬ぬらせたんだよな~」
ってことを思い出したのですが・・・
それが冬休み直後だったか、年末年始だったか・・・思い出せないorz
昨夜だって変わったもの食べてないし、
寝る前一番最後に口にしたものはヨーグルトだし、
食べ物じゃないはず。
襟足のところが一番ひどかったので(最初にかき始めたのも髪のあるところだし)、
タグかな?
と思って、パジャマのタグは、本体も切り裂く勢いで取りました。
・・・このパジャマ・・・今シーズンになって買ったやつだっけ?
ボンズのパジャマ、ずっと買おう、買おうと思っててようやく一枚買ったんだけど・・・
昨シーズン?
いやー。思い出せないものですねぇ。
寝てる時から、パジャマがいつのものか、
前回のじんましんを見た時のことを思い出そうとしているのですが、
思い出せん。
さらにじんましんを検索していて、アレルゲンに「豚肉」とあるのを見て、あ! と思いました。
夕飯は湯豆腐・・・だけど、
本当に豆腐だけだとボンズに怒られるので、手羽元も入れてたんですよね。
が、ボンズ、豚肉を要求。
この豚肉だって、今日買うつもりじゃなかったのに、
ボンズが吟味して差し出した豚コマのパックを仕方なく買って、
冷凍庫に入れといたんです。
が、冷凍庫にあったハズの豚コマがいつの間にかチルドに移動しており、
しつこく冷凍庫に戻したら、聞きつけたボンズがやってきてチルドへ・・・
「って、おまえかぃ」
なことがあり、どうしても彼は豚コマを食べたいのだと、
鍋の準備をしていてわかりました。
「お肉入ってるよ」
と、手羽元見せても、「にく、にく」とうるさいので、
半分凍りかけた豚コマを半分ほど入れたら、
全部ボンズが食べちゃったんですよね。
体が豚肉を欲していたらしい。
と、その時は納得したんですが、
それにしても食べ過ぎだったのかなぁ~?
でも、食べ終わってから1時間は軽く過ぎてるし・・・(1時間以内に発症と、検索したサイトには書いてありました)。
でも、前回も豚肉だったか覚えてないしね。
心当たりがあるのは、「冬休みだから」ってことかなぁ(^^;
長期休暇を理解して、「しょーがっこー」と錯乱することはないけど、
スケジュールも理解して、予定のない日は、
朝ゴミだしをしたり、雪遊びをしたら家の中でゴロゴロ。
買い物に行ったり・・・
最近は、自分からDVDを吟味して、余暇を楽しんでる? 風にも見えたんですが、
冬休みは「学校行ってデイに行って帰ったら定位置でおもちゃで遊んで風呂に入ってご飯」みたいな普段の日よりも、ずっとゆるゆるで「どうしていいかわからん」と思ってるのかな~・・・とか。
皮膚科で処方箋を出してもらったので、
隣にある薬局に寄りました。
「かゆみ止めが出てるようですが・・・飲み薬は? いらないんですか?」
通常セットで処方されるんでしょう、不思議そうに薬剤師さんに聞かれました。
「ええ、慢性じんましんじゃなく、冬休みストレスのじんましんだと思うので」
と、即答したら、
「えぇ~~~」
と、ものすごい勢いで驚かれました。
そっか。
普通は驚くよな。
子どもって休み好きだよね。
「学校でお友だちと遊んでたりする方が楽しいのかしらね~」
と、一応納得していただいたようですが、
「スケジュールびっちびちな方が安心で、
ゆったりしろと言われたらじんましんが出るんです」
なんて、なかなか経験ないと思いつきませんよね(笑)
おまけ。
「もののけ姫」ボンズ画像(笑)

最近鼻をほじって鼻血を出すブームで、
「もののけ姫」したいから?
それにしても早く去って欲しいブームだ・・・と思っていたのですが、
「もしかして、鼻の中にじんましんがあってかゆいってことありますかね?」
って皮膚科で聞いたら、
「可能性はありますけどね」
って。
そう、可能性の話よね。。。
どっちにしても、鼻の中に薬は塗れないしね・・・
あとは、「もののけ姫だ~」って、
この様子見た時に喜ばないようにしなきゃね(笑)
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児