ホッとした? ガッカリした?
Category : 診断・診察(病院)
先月の脳波検査とMRI検査の時にやった血液検査の結果を聞きにいってきました。
結果は、染色体も代謝もまーーーーったく問題なし!
なーーーんの異常もありませんでした。
だから今後、熱の有無にかかわらずひきつけなどの発作を出さない限り、
定期的に脳波を取る必要はないでしょう。
PDD(広汎性発達障害)の子はその他の子よりもてんかんになる確率が○倍~20倍なので、
思春期に入ると言われる中学生になった頃前後にもう一度やりましょうと言われただけ。
最初の説明の時に「ネガティブデータをとる」ために骨を折る、
と、思ってたくださいねって言われてたくらいだから、
「あーやっぱりね」
っていう結果なんだけどさ。
なんつーか・・・
「原因」があった方が対処法があるんじゃないか、とか、
例えば「この菌がボンズ君に生きづらさを起こしています!!」ってものがあれば、
「じゃーそいつやっつけちゃいましょう!」という展開になり、
未来はますます楽? って思えるじゃん。
だからと言って、ボンズが自閉症じゃなくなっちゃったら、それはもうボンズじゃなくなっちゃう気がして、それはそれで困る気もするんだけどね(^^;
何の異常もなくて、安心なんだか、結局ボンズの突然の嘔吐&発熱は原因不明ってことだし、振り出しに戻っただけ? って気がしないでもない。
だけど、次回の脳波とMRIは初回よりも気が楽に受けられるのかな? って気はします。
先週もOTでこの病院にボンズ連れてきたんだけど、
エレベーターに乗るや否や、
「三番!!」連呼。
どうやら三階に行きたいらしいのよね。
三階とは、病棟。
「アンタあんなひどい目にあったのに、まだ行きたいの?」
って思ったんだけど(笑)
OTは二階なので、二階を自転車に乗ってウロウロさせてもらったんだけどさ、
ボンズ的には頭の中にできた地図の確認をしたいだけなんだろうけどね。
ま、てんかんがありました、投薬で治療しますと言われても、
ボンズに薬を飲ませるのが大変なので、助かったとも言えます。
・・・が、気分的に微妙ーなのは何故?!(笑)
結果は、染色体も代謝もまーーーーったく問題なし!
なーーーんの異常もありませんでした。
だから今後、熱の有無にかかわらずひきつけなどの発作を出さない限り、
定期的に脳波を取る必要はないでしょう。
PDD(広汎性発達障害)の子はその他の子よりもてんかんになる確率が○倍~20倍なので、
思春期に入ると言われる中学生になった頃前後にもう一度やりましょうと言われただけ。
最初の説明の時に「ネガティブデータをとる」ために骨を折る、
と、思ってたくださいねって言われてたくらいだから、
「あーやっぱりね」
っていう結果なんだけどさ。
なんつーか・・・
「原因」があった方が対処法があるんじゃないか、とか、
例えば「この菌がボンズ君に生きづらさを起こしています!!」ってものがあれば、
「じゃーそいつやっつけちゃいましょう!」という展開になり、
未来はますます楽? って思えるじゃん。
だからと言って、ボンズが自閉症じゃなくなっちゃったら、それはもうボンズじゃなくなっちゃう気がして、それはそれで困る気もするんだけどね(^^;
何の異常もなくて、安心なんだか、結局ボンズの突然の嘔吐&発熱は原因不明ってことだし、振り出しに戻っただけ? って気がしないでもない。
だけど、次回の脳波とMRIは初回よりも気が楽に受けられるのかな? って気はします。
先週もOTでこの病院にボンズ連れてきたんだけど、
エレベーターに乗るや否や、
「三番!!」連呼。
どうやら三階に行きたいらしいのよね。
三階とは、病棟。
「アンタあんなひどい目にあったのに、まだ行きたいの?」
って思ったんだけど(笑)
OTは二階なので、二階を自転車に乗ってウロウロさせてもらったんだけどさ、
ボンズ的には頭の中にできた地図の確認をしたいだけなんだろうけどね。
ま、てんかんがありました、投薬で治療しますと言われても、
ボンズに薬を飲ませるのが大変なので、助かったとも言えます。
・・・が、気分的に微妙ーなのは何故?!(笑)
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児