麻婆豆腐
帰宅後もパパがいたのでずっと庭で遊んでたボンズ。
(いや、なんちゃってファーマーだったから、畑でトトロ踊りするのは遊びじゃなくて仕事かも・笑)
家に入ってきて風呂を待つ間、よほどの空腹に耐えかねてか、
ハハが作る麻婆豆腐を、
「あ~ん」
と要求。
食うか? ホントか?
と思いつつ、ネギ付の豆腐をひとかけら口に入れてやると・・・
「食べたー!!」
うちは中華だし(ウェイパーとかいうセレブ料金のやつ)やミソなど、
(レシピ? 何それ)
辛みは大人だけテーブルの上で南蛮かけます。(アバウト)
豆腐はもともと好きなんだけど、
麻婆豆腐になると食べないのよね~。
いつも「食べなさい!」と威圧オーラを背負って、
目に気迫を込めて食べさせるんだけど、
「きー」
とか言いながら、目をつぶって口を開けて食べるんだ。
味そのものも嫌なんだろうけど、
肉だけ欲しいのになんでネギがついてくるんだ?
なんでしいたけまでいるんだ。
なんでこんなに混ざり合ってるんだーーー!!
って感じなんだろうね。
今日は作ってるそばから「あ~ん」。
食べてびっくりしてたら、なんと「もっかい」。
さらにさらにアンコール。
三回食べて「奇跡だ・・・」と思っていたら、
「おさら」
と宣言。
皿を持ってきたんだけど、
「あれでしょ? つまみ食いなら食べるけど、
皿に盛ったら急に食べなくなる口でしょ?」
と、軽く盛ったら、
「ふみーーーー」
と抗議音。
自分でよそいだしたので、好きにさせたらてんこ盛りですよ。
「食べるのー??」(←否定感80%+あきらめ感20%)
そしたら、
食べました・・・
しかも箸で!!!!!
正しい持ち方をしてくれないと、
「後から訂正」の厳しいボンズとしては、嫌悪感を持ちそうで、
箸なんていつでも・・・
と、家ではスプーンフォークだったんだけど、
学校ではなんと箸なのよねー。
パパがテーブルセッティングしてくれる時は、
パパが箸を出すので、ボンズも箸を使うみたい。
持ち方は悲惨だけど、やる気は120%!
ところで、なんで急に、麻婆豆腐食べるようになったんだろう?
よろこばしいことなんだけど、
疑問の方が強いハハ。
しかも作ってるそばから、、、ですよ。
なんで?
可能性として考えられるのは、
今日はなんとなく、ウェイパーじゃなくて、和風粉末だし使ったんですよ。
体調が悪くて、「やっつけ」的な支度だったので。
和風だし+みそ
あ、いつもの味噌汁と同じじゃん。
もしかして、ウェイパーがダメだったの?(^^;
嗅覚に優れている子もいるらしいから、
ボンズも好みはうるさいのかも?
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児