わかんなーーーーい
と評判のボンズ。
保育園でも、先生たちみんな会うたびに「最近よくしゃべるね」って話題で持ちきり。
春から行く幼稚園でも(同じ建物)先生や事務員さんが、
「ボンズ君、最近よくしゃべりますね」。
二ヶ所行ってる児童デイでも、
「ボンズ君言葉が出るようになりましたよね~~」
家の中でも、もちろん。
いいことですよ。
いいことなんだけど・・・
言葉で問いかけ、アクションを起こしてくれるっていうのは、
やっぱり人の群れの中で過ごすにはとても大事なことだから、
ものすごく頼もしいんだけどー・・・
何言ってるのかわかんなぁ~~~い(ToT)/
「おうちかえってからね!」
「じゅんばんね!」
「まだよ」
「あけて!」
だから、何が? なこと連発。
言ってることは通じてるよ?
「家に帰ってからしたいこと(または欲しいもの)があるんだね」
「この後何か欲しい(またはしたい)んだね」
「何かを待ってるんだね」
「開けてほしいんでしょ」
・・・だから、何を???
「おいで」もまさにそうなんだけど、
母一人子三人の時なら大抵母を呼んでますから、母が「ハイハイ」と呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん。
だけど、パパもいてバアバもいて、さらにオバちゃんまでいるような時は、
「誰か返事しな」
って、大の大人4人くらいで息を殺してます(^^;
お願い、主語、つけてくれ!!
主語プリーズ!
昨日は保育園早退して児童デイの日だったので、2時半頃(いつもどおり)お迎えに行ったんだけど、
園庭で遊んでたらしいボンズ、
うちの顔を見た瞬間泣き崩れたの! 失敬だな!!
「なんで泣いてんの?!」
近寄っても泣きやんだり、助けを求めてよってくるどころか、
怒ってらっしゃる??
どうも「なんで来たんだよーーー」的な怒りにしか見えなくて、
母かなり気を悪くしてました!
「今日はデイだよ、あとでねって言ってたじゃん!」
朝自分でスケジュールを直し、出かけにデイ用のリュックを見せて確認して、
「あとでね」
って保育園においてったのに、忘れたの? 嫌なの? それともA先生と二人っきりで遊んでたのがそんなに楽しかったの?(A先生かわいんだ♪)
なんとか気を取り直してくれ、母は気を悪くしたからフォローしない、と思っていたら(笑)、
「じゅんばんね!」
と言い出した。
は? 何の順番ですか?
「じゅんばんね!」
「何、順番?」
「じゅんばんねっ」(目が怒っていて、明らかに同意しろという要求)
「何を言ってるかもわからないので、うかつに返事ができない」から、
母はとぼけます。
「何が順番なのぉ~?」
最近こんなことばっかり→うかつに返事できない
「カバン持っておいで~デイ行くよー」
って言ってもまだ泣いてるし、玄関でも悲しそうに泣いてるし、
車に乗ってもまだ、「じゅんばんねーー」って怒ってるし。
なんだろ?
そのうち、「こんびに」って言い出したので、
最初からコンビニに行きたいって言ってたのか、
それとも本人なりに立ち直ろうとして打開策に「コンビニ」って言い出したのかわからないので、
「は? コンビニ、行かないよ。
今日はデイ」
って言い放ったら当然泣く。
「今日はコンビニ行かない。デイ行くよ。その代り明日コンビニ行こう」
半ば無理やりデイに連れて行き、
先生たちには事情を話し、
「朝コンビニで切手を買って手紙を出さなきゃって親の会話を盗み聞いて勘違いしたのかもしれない」ことと、お互いすっきりしてないので、機嫌の悪いまま連れてきましたって説明。
そしたらその後デイでは一切「じゅんばんね」を言わず、
家の前について、玄関を開ける直前に再び「順番ねって言い出しました」とか。
あきらかに、母に何か要求してるってことよね。
夜も、寝る間際も、朝起きてからも、保育園にむかう途中にも言われました。
これがホント、姉ちゃんばりにしつこいんだーーー。
母もイライラしてきますっ。
なんなんだよーーーー??
コンビニは昨日約束したので、
「保育園、コンビニ、ね。保育園行ってから、帰りにコンビニ行くよ」
と言うと、コンビニあたりでヒンヒン言いそうになったけど、なんとかクリア。
そのうち、
「あちち、あちちーよ」
と言い出した。
「あ! 肉まん?! 肉まん買うの?」
そういえば昨日も、「あちちーよ」ってちらっと言った気がする。
「おぉなみんしー」(オロナミンC)
なんだよっ(-_-メ)
言葉出ればOKじゃないんだよねぇー。
だけど、どうやって練習すれば、
「なにが?」順番なのか、
「なにを?」開けて欲しいのか(現物がありゃいいんだけど)、
「誰を?」おいでって呼んでるのか、
教えてくれるのかなぁ。。。
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児