保育園に通ってみたら…
Category : ハハのキモチ ~’14
定型児と自閉症児を同時入園させると起こること
四苦八苦して(←この言葉ってうちのため…)
なんとかこんとか(←この言葉…)
保育園に入れたっていうのに、もうはや五月病? …師走だから12月病か。
毎月のバイオリズムでドーーーンと落ち込む時期であるのと、
前日、自閉っ子母同士夜に集まっておしゃべりする名づけて「夜の茶話会」があって1時過ぎに帰宅して眠いことと、
保育料の決定通知を見たショックと、
朝別れ際とうとうチビスケに泣かれたことと、
そして、チビスケはお昼寝も開始しているのに、
本命ボンズ君はいつになるかの見通しも立たない、
というこの開きと、
保育園に車で三往復しなきゃいけないことと、
なんだかんだいろいろ重なったためでもあるんですが。
保育園…キツイっす(T-T)
まず、保育料、払えません。
うちってこんなに税金(所得税)払ってたんですね…そのせいで、2人分の保育料がとんでもないことに。
払えません。
本当に働かないと、続けられません。
が、
チビスケはともかく、ボンズは12時にはお迎えなの。
これがいつまでかわからないうちは、仕事なんて無理。
これなら、4月から行く予定の幼稚園の方が時間が長い上に、送り迎えまであって母は楽チン。
ガソリン代も助かります。
しかも…
保育料も激安になります(今の保育園に2人通ってる状態に比べて)
だけどね~…
だけどね~…
毎日同じことの繰り返しで、身辺自立のために行くようなものだし、
小学校に入る前に集団に所属したいと思って、そのための保育園。
頑張って入れたはいいけど、しんどいっす(T-T)
一番頑張ってるのは、環境の変わったボンズとチビスケなんでしょうが…
小学校に入る前に集団に所属したいと思って、そのための保育園。
頑張って入れたはいいけど、しんどいっす(T-T)
一番頑張ってるのは、環境の変わったボンズとチビスケなんでしょうが…
春までにボンズがお昼寝できないようなら、
本当に保育園辞めて、手をつけてある幼稚園に通うことになるかも。
チビもプレに入れられるしさ。
本当に保育園辞めて、手をつけてある幼稚園に通うことになるかも。
チビもプレに入れられるしさ。
今日、実態のない就労証明に判子押してくれた大家さんに挨拶してきました。
いろんな人の力を借りて、やっとここまできたんだけど…
いろんな人の力を借りて、やっとここまできたんだけど…
チビにだけ長時間保育園行かせて…っていう気持ちが一番重いかなー。
今はボンズとこうして2人で家でまったりしているわけだしね。
「ママね、チビスケだ~いすき。だーいすき、だからね」
昨日は意味なく、チビに連発しちゃったよ。
「ね、忘れないでね。ね、わかった?」
「うん」(ほんとかよっ)
とチビ。
チビを邪魔にして追い出してるんじゃないからね~~~~(T-T)
すいません、今日は愚痴というか泣き言です。
今はボンズとこうして2人で家でまったりしているわけだしね。
「ママね、チビスケだ~いすき。だーいすき、だからね」
昨日は意味なく、チビに連発しちゃったよ。
「ね、忘れないでね。ね、わかった?」
「うん」(ほんとかよっ)
とチビ。
チビを邪魔にして追い出してるんじゃないからね~~~~(T-T)
すいません、今日は愚痴というか泣き言です。
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児