自閉症児の七五三、計画は早めに立てるのがお勧めです☆
Category : 日記
キョウダイ児と一緒に、七五三の写真館撮影したい
ボンズ、数えで5才。
弟、チビスケ数えで3才となり… こりゃ~もう七五三やるしかないっしょー!!
と、
チビが生まれる前から計画してました(笑)
が、実際その時になったらさ~、
気分は「ボンズ、春から行くところがない!」ことでいっぱいで、
気持ちは、
「幼稚園問題が一段落したらね」
って感じになってて、 そして、今日いろいろ動き出したら…地元の神社、
七五三のご祈祷、15日まで。
( ̄□ ̄;)!!
有効期限あんの? 祈祷してもらうのに?!!
まさかの展開に、おろおろ。
写真館は、29日の日曜日に、写真撮影(親が自前のカメラや携帯で)OKのところに予約取れたんだけど、 その後、着物着せてもらったまま神社で祈祷してもらう作戦、これでNG。
予定通りにいかない自閉症児との行事、計画は早めに立てましょう
じゃあ… 今度の連休、旦那の実家に行くことになってるので、
そっちでやる??
そこはでかい神社で、中に写真館も入ってるの。
だけど連休に予約なんて取れないよね~~~とダメ元で電話してみたら、
なんと取れちゃった(笑)
「ちなみにその後の予定って何分後に入ってるんですか?」
って聞いたら、うちらの30分後!
うちらがすんなり撮影終えれるとは思えなくってさ~。
そっちでやる??
そこはでかい神社で、中に写真館も入ってるの。
だけど連休に予約なんて取れないよね~~~とダメ元で電話してみたら、
なんと取れちゃった(笑)
「ちなみにその後の予定って何分後に入ってるんですか?」
って聞いたら、うちらの30分後!
うちらがすんなり撮影終えれるとは思えなくってさ~。
「もしも、撮れなかったらどうなるんですか?」
って聞いたら、
「そりゃ~~~やってみないと!
下のお子さんかい?
上の2人は心配ないだろうから…」
いえ! その上から二番目が問題なんですぅーーー
一番下は心配してませんからー!!
しかもそこでは、
「予約時間に行って衣装選べるんですか?」
って聞いたら、
「選ぶほどないから」
って、ほとんど、年齢で着るものが決まっている様子。
写真を撮るとなったら、「=ドレスを着れる」と思ってるコッコ姉ちゃん。
実際、ドレスを着せて写真館で写真を撮るなんてこれが最後だろうし、
かなえてやりたいと思ったら、神社の中の写真館じゃダメさ。
しかも、
うちのボンズ選手、すんなり撮影させてくれて、
あっさり引き上げられるとも思えないし。
衣装を着て、祈祷してもらうっていうのをあきらめればいいのかなぁ…。
「そりゃ~~~やってみないと!
下のお子さんかい?
上の2人は心配ないだろうから…」
いえ! その上から二番目が問題なんですぅーーー
一番下は心配してませんからー!!
しかもそこでは、
「予約時間に行って衣装選べるんですか?」
って聞いたら、
「選ぶほどないから」
って、ほとんど、年齢で着るものが決まっている様子。
写真を撮るとなったら、「=ドレスを着れる」と思ってるコッコ姉ちゃん。
実際、ドレスを着せて写真館で写真を撮るなんてこれが最後だろうし、
かなえてやりたいと思ったら、神社の中の写真館じゃダメさ。
しかも、
うちのボンズ選手、すんなり撮影させてくれて、
あっさり引き上げられるとも思えないし。
衣装を着て、祈祷してもらうっていうのをあきらめればいいのかなぁ…。
でもね、なにせチビスケが生まれる前から計画していたこのタイミング。
もう二度とやってこないしね。
もう二度とやってこないしね。
3人に晴れ着を着せて、千歳あめ持たせて写真…撮りたいなぁ…
「最初に撮った予約の、地元の写真館で写真を撮って、
その足で神社に行ってお参りだけしてこようか?」
っていうのが一番現実的かなぁ。
その足で神社に行ってお参りだけしてこようか?」
っていうのが一番現実的かなぁ。
旦那は密かに、自分の実家の両親連れて、うちらの実家のあるところでやりたいと思ってるのかもしれないけど…
自閉症に理解の足りない、
しかもご老体のお二人の家に泊まって、くたびれた後に神宮に行って滞りなく終えて、その足で帰ってくるなんて、絶対キツイと思うし。
自分の実家なら、あーしてくれこーしてくれって、ボンズのサポートを含めたヘルプを出せるんだけど、旦那の実家となるとねぇ… しかも今回は、コッコ姉ちゃんのADHDのカミングアウトすることになるんだろうしなぁ。
しかもご老体のお二人の家に泊まって、くたびれた後に神宮に行って滞りなく終えて、その足で帰ってくるなんて、絶対キツイと思うし。
自分の実家なら、あーしてくれこーしてくれって、ボンズのサポートを含めたヘルプを出せるんだけど、旦那の実家となるとねぇ… しかも今回は、コッコ姉ちゃんのADHDのカミングアウトすることになるんだろうしなぁ。
スタートが遅かったのは悔やまれるけど、
でも幼稚園だのADHDだのでいっぱいいっぱいだったのでしょうがない。
だけど、タイムリミットが迫っているとは知らんかった!
でも幼稚園だのADHDだのでいっぱいいっぱいだったのでしょうがない。
だけど、タイムリミットが迫っているとは知らんかった!
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児