父としての心の準備期間
Category : 家族の理解
障害受容にかかる時間、母親の場合と父親の場合では時差がある
ってな展開の喧嘩をしてました。
コッコの診断結果を聞く前に。
わかってるんだけど、ね。
父親と母親で、子どもの診断を受け入れるには「時差」があるんだって。
子どもと過ごす時間が、母親の10分の1なら(数字は適当)、
受け入れるまでに、母親の10倍の時間がかかっても不思議じゃないって。
「ビョーキ、ビョーキって言うな!!」
ってボンズの時にもある日キレた けど、
コッコの場合はさらに複雑…。
うちはもう何年も前から、
「コッコはどこかおかしい、何かある。あの○○は普通じゃない」
と、ことあるごとに、真剣にそう相談してるのに、
「なぁ~んも♪」
と、娘かわいさのあまり受け流していた期間が長い。
さらに、病院に行って診てもらうなんてとんでもない!
って人だったから。
うちだって娘がかわいくないわけじゃない。
あまりに言うと、うちがおかしい??って思ってしまうから黙った。
今回、
もう勘弁ならね~!って切り出したら、
ボンズの時のこともあって、
旦那も観念した。
だけど… って思うんだろうね。 だけどさ、
「コッちゃんが悪い子だから病院に行くの?」
とか言われて、
まるで親子には見えない過ごし方で病院に向かい、
そして病院で何て言われたか、
どんな検査をしたのか、
結果はいつわかるのか、
一切何も聞いてこない旦那に、心底頭に来てむかむかきてました。
まるでナニゴトもなかったかのように。
病院に行ったのは、うちの独断?
妄想?
いらんことしてたの、うちは??
ってなことがたまってて、
すべった言葉が相手に誤解をさせ、
3日間お互い言葉も交わさず、
視線も合わさず、
顔も見ないまま過ごしてました。1つ屋根の下で。
子どもたちだって、そりゃ~何かを感じるさね。
で、またまた反省した?旦那、
突然休みを取る気になって、
実際休んで、一緒に病院へ。 っていうか、コッコの学校がちょうど休みだったので、
チビスケ(弟、2才)とコッコを連れて、病院近くのショッピングモールでデートしてただけなんですけどね(病院にはボンズだけ連れてく予定だったのだ)。
そして、みんなで外食して、買い物して、帰宅。
その夜は子どもたちと一緒に撃沈してしまったので、
その翌日になって、テスト結果を見ながら、コッコに対する対応策、
いままでダメだったこと、
これから取り組みたいことなどを、ざざ~っと話しました。朝だったので、忙しくて(^^;
「わかった!」
って言ってたけど… またボンズの時みたいに、
「わかった」といいながら、「違う!」ってことがあるんだろうけど… それでもやってくしかないわな。
コッコのためだから。
障害受容は周囲が共通理解で。義父母の場合は?
そして、またくり返す山場。
「義実家にカミングアウト」。
まんまと、
先月コッコを診察に連れてってる時に、
久々の義実家から電話があったらしく、
「今、そっちに行ってるんだ。ボンズのついでにコッコも診てもらおうと思って」
って、
旦那が姑に言ったらしいんだわ!
ボンズのついでじゃね~よ、コッコメインだよっ!!
って、軽く頭にきたんだけど、
突っ込まないで、
「そしたら何て言ってた?」
って聞いたら、
「あ~忘れ物のことかい?って言ってたけど、
その後は長くて聞いてない」
聞いてないぃぃ???(-_-メ;)
今月中には顔を出せとの指令が出ている中、
どう伝わってるんだかは、大事な情報なのに。 どう伝えたらいいんだか、どの程度はなしたもんだか… う~ん、
わからん(汗)
「義実家にカミングアウト」。
まんまと、
先月コッコを診察に連れてってる時に、
久々の義実家から電話があったらしく、
「今、そっちに行ってるんだ。ボンズのついでにコッコも診てもらおうと思って」
って、
旦那が姑に言ったらしいんだわ!
ボンズのついでじゃね~よ、コッコメインだよっ!!
って、軽く頭にきたんだけど、
突っ込まないで、
「そしたら何て言ってた?」
って聞いたら、
「あ~忘れ物のことかい?って言ってたけど、
その後は長くて聞いてない」
聞いてないぃぃ???(-_-メ;)
今月中には顔を出せとの指令が出ている中、
どう伝わってるんだかは、大事な情報なのに。 どう伝えたらいいんだか、どの程度はなしたもんだか… う~ん、
わからん(汗)
テーマ : 障害児と生きる毎日。
ジャンル : 育児