就労証明を手に、保育園入園を目指す自閉症児
Category : 集団生活をさせたい
自閉症児は保育園に?加配付きで入園を目指す
例の就労証明書を、市役所に出しにいきました。
ボンズに行かせたいのは保育園。
もうこれしか残ってない、最後の手段。
これがダメなら…?? 今朝から緊張ー。
トイレいきまくり~~~。
ダラダラボンズたち2人(弟チビスケ、1才)を連れていざ!
小汚い服で哀れっぽくした方がいい?
化粧しないで、生活感だした方がいい?
泣きながらの方が情に訴えられる?
そして今日のブログのタイトルは「女優こじまる誕生」??
とか、考えてたんですけどー。
ついたらボンズはもちろん、チビまで逃走・暴走・大失踪~~~~!!
で、
脂汗かいてるわ、怒りながら、ボンズ抱えて、チビスケ担ぎ上げて… 「就労証明持って来ましたっ! はぁっはぁっ…こらーーーーボンズーー!!」
「ご主人様のですか?」
「いえ、私のですってこらチビスケ!!こっちおいで!! はぁっ、はぁっ…」
状態で、
全然演技の余地ありませんでした(笑)
そしたらその場で保育園に確認してくれて、
「へ~就労証明ってすごいな~」
と思っていたら、
やっぱり聞かれました。
就労日を、いつにしようか迷いつつ、リアリティ出すために15日にしたの。
本当は10月1日にした方が・・・と思いながらも、
先に市立幼稚園見てからにしようかな?なんて思って時間が過ぎちゃったので、
もう20日以上・・・
こんなメンバーでどうやって? いくら敷地内の清掃の仕事とは言え、乗り切れると思う??
で、15日にしたんだけど、
「もう15日から? その間どうしてたんですか?」
「実家から母にきてもらったりしてました。(実際16日から20日までいたし~)
でも、下の子はいいんです、敷地内の仕事ですからなんとでもなるし、一時保育にも行ってるので。
でも、お兄ちゃんは集団生活できないってことで一時保育はダメだし、お兄ちゃんの方からだけでもお願いしたいんです! 一日も早く! 1才児は空きがないって聞いてますから、先に上の子だけでも!」
そのことだけははっきり言っておかないと!!と、必死。
そして、また、
「チビ待て~~~」
「ボンズ、床に寝ないで!!」
とかやってたら、
どうも保育園側が忙しくて連絡つかないので、
自宅待機。
それっきり電話きませんがーーーー??
今日一番感動したのが、
「トミカ峠やまみちドライブ」のそばに、台拭きと、
ボンズの使い古しの歯ブラシが落ちてたこと。
トミカDVDでメンテナンス方法説明してるけど、
きっとそれみて真似してたんだ~~~~!!
賢い!!!!
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児