多動、表出言語のない自閉症児と外食、回転ずしは吉と出るか?
Category : 日記
外食したいキョウダイ児、敬遠したいハハの妥協点は?
うちらも引きこもっててもしょうがないので、実家にきました(^^;
着いたら、
「回るお寿司やさんに行きたい!」
と騒ぎだしたコッコ!(姉、小2)
え~…外食?
ボンズと行ったことがあるのは、マックとかモスとかのファストフードだけ。
コッコの時も大変だったから、ボンズはもっと無理だろうと、
ファミレスすら未体験。
回転寿司は、去年の12月以来。 ただし、お持ち帰り。
どうしても食べたかったので、事前に注文しておいて、とりに行き、家で食べました。 …それしかできないと思ってたし。
ちょっと挑戦してみたい気持ちもあったので、
食べれないで帰ってくる覚悟もしつつ、行ってきました。
5時についたので混雑時間は外せたし、空腹で待つこともなくボックス席に通されました。
席に突進するやいなや、ボンズの好きなイクラが流れてきたので、奪取。
いくらちびちび、回るお寿司と湯呑を見たりでその場に座ってるボンズ。
その間に母は食う、食う、命がけ?(笑)
ジュースやデザートに手を出そうとするのを阻止しつつ、
なんとか堪能しましたよ!
ボンズは、いくら二貫、納豆巻き少々とマグロの刺身(状態にされました、で、シャリは食わされました…)とポテト少々を食べて、最後はうろうろしだして撤収。
みんな食べれたし、大成功ですよ。
たまには「挑戦」することも有意義ですね♪
あ、昨夜思い出したんですが、
ボンズ、ピアノの音は嫌悪刺激じゃないはず!!
義実家に行くと、喜んでピアノ弾いてるんですよ~。
じゃあ、やっぱり「歌」うのが嫌だったのかなぁ??
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児