泣きたい?
Category : ハハのキモチ ~’14
昨日からキレキレで。
今日も買い物に行ったら、逃走するし、追ったら逃げるし、泣き喚かれるし、ひっくり返るし。
…周囲の視線はすごいし。
もう泣きそうで、
買い物も途中で放り出したいくらい、悲惨でした。
買い物の途中ですべてを放り出して泣きわめきたい衝動に駆られた
実は、土日にまとめ買いしてたんですが、
「刺激がいっぱいで本人もつらいのかも」
とアドバイスをいただいて、
しばらく平日に買い物を済ませて、土日に「行かなきゃ!!」
っていう状況をやめてみようかと思ったんです。
それで今日だったのですが、 火曜市のジャスコなんて行くんじゃなかった(T-T)
こないだ日曜に行った時よりも混雑で、
ボンズが逃げても追えなかったくらい!
火曜日って特売日だったんですね(T-T)
もーーーーー来るんじゃなかった。
そればっかり考えて、
汗だくで、泣きそうでした。
そう、うちは泣きたいのかも知れない。
ずっと、気づいてはいたんだけど、スルーしてました。
息子は自閉症、そのことを受け入れてすっきり気持ちを切り替えたかった
この半年、
ボンズは障害児なの?
自閉症なの? だったらはっきりさせたい、
そしたら切り替えがついて、次のステップにすっきり踏み出せるかも。
そんな波に揺れながら、
結局、診断を受けたところで何も変わらなかった。
そういえば、うち、泣いてない。
本当は、泣きたいんじゃないの?
自閉症と診断されようと、かわいい我が子であることに変わりがない
我が子が自閉症だからって、無理心中をはかる気が知れない。
なんで? こんなにかわいいのに。
自閉症だからって、なんで悲観しなきゃいけないの?
ずっとそう思ってました。
なんでそんなに強いの?
アンタって前向きですごい。
友だちにそんな風に称されたりして。
それも違うんだけど。
強くもないけど、悲観もしてない。
それは、まだ困ったことがないからかも?
とか言ってたんだけど、
多動には泣かされてます。
でも・・・まだ泣いてない。
泣いたらいいのかな。
すっきり、次に踏み出して、強くなれるのかな。
実は「何か困ってますか?」という質問が一番困るんです
先日、
児童相談所に行って、話しをしていた時、
児童相談所に行って、話しをしていた時、
担当の方に、
「何か困っていることや心配なことは?」
と聞かれて、
「特に…」
と答えました。
そう聞かれても、出てくる言葉がない。
しばらく黙ってから、
「特には」と。
最後にまた、
「何か心配なことはありますか?」
「・・・・・」
何もない、っていうの、適切だろうか?
でも、ここで何を相談したら何が解決するんだろう?
何のヒントを求めているんだろう?
「心配なことって言ったら…何もかも、この先の全てが心配です。
困ってることも、生活全般、全てで、困ってますけど…」
困ってることも、生活全般、全てで、困ってますけど…」
正直にそう言うと、
「そうですよね、聞き方を間違えました、すいません」
と即座に謝ったおじさん。
泣く理由が見つからなくても、泣いた方がいいのかも
そう、今まさにそんな感じで、
何に嘆いて、
何を心配して、
何に憂えてるのか、
自分でも整理がつかない。
昨日からキレキレで、
ボンズの何ができたら安心なのか、
できないことばかり数えたり、
もしも自閉症じゃない子だったらどんな生活してたんだろうかとか、
自分のふがいなさを棚に上げて、
そんな妄想に走りながら寝かしつけしていると、
汗のようにじわっと涙が出ました。
そろそろ、
泣いた方がいいのかもしれません。
泣いた方がいいのかもしれません。
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児