入学式!で、まさかの・・・
ボンズの入学式。。。こんだけ先を読めないにもほどがあるって。
入り渋ったはずの体育館に真っ先に飛び込んだのも想定外。
毎日のように小学校に通ってみたけど、当日は入れないんだろうと思っていた。
これは嬉しいびっくり。
ってか、本当はまず教室に入って、
合図とともに入場しなきゃいけないんだけどね(笑)
ボンズは「支援級」の席で、入場してくる新入生を待ち受けておりました。
定年退職されたはずのT先生が、ずっとボンズについていてくれました。
パパも一緒にボンズについていました。
時々雄叫びはあげるけど、もしかしてこのまま式の間中座ってられちゃう??
なーんて、甘かったです。
始まってすぐ、「校長先生のあいさつ」で校長先生が新入生の前に歩いてきたら、
下着シャツ姿になったボンズが校長先生の前に、踊りながら飛び出した。
「は? なんでボンズ服脱いでんの??」
一人知らん顔して保護者席で、涼しい顔してたもんだから、
状況がわからず・・・
さらに下着シャツも、踊りながら脱ごうとしたので、
慌ててT先生とパパで抱えて、ボンズを保護者席まで連れてきました。
後から聞いた話によると、暑かったらしくスーツの上着を脱いで、
シャツのボタンを1~2つ開けるところまでは、先生と相談してやってたんだって。
その後、
「暑いですもんねぇ」
なんて、パパとT先生が顔を合わせた瞬間、踊りながらボンズが前へ飛び出してしまったそうです。
いや~まさか第×0回入学式というキリのいい式だからって、
新しく来た校長先生の前でストリップ始めなくてもいいだろうに。
「アンタやっぱりやることが違うね~~~」
なんて、怒ってパニック起こしてるボンズ抱えて教室に戻ったんですが、
(ランドセルを体育館においてきたので、大事なランドセルをよこせって怒ってたらしい)
怒り渋りで教室にいてもパニック治まらず。
担任になったN先生(あ、イニシャルかぶっちゃったな~)が心配そうに、
「学校が嫌いになってしまわないでしょうか」
って言ってたけど、
うちは卒園した保育園の初日を思い出していました。
初日いきなり「自分だけ散歩に行けない」と言われて40分近く大パニックやりましたからねぇ。
翌日からもう行かないって言うんじゃないかと思っていたら、
ぜーんぜんそんなことなかった。
「だから、怒ってはいるけど、だからここはダメ、にはならないと思います」
って言ってました。
その後、一年生の1組から3組と記念撮影が始まり、
それをずーっと待ってた支援級。(先にしてくれや)
支援級の新入生はボンズの他に一人いて、1年生は2人。
2年生2人と4人で1クラスとなりました。
「記念撮影は無理だと思います」
と事前にN先生には告げてありました。
「初めての場所なら探検に忙しいし、ここに立ってあっち向いてじっとしてろって言われても、きっと意味がわからないんじゃないですかね~? 保育園では終盤慣れて一人でも写れるようになったんですけどー」
なんて言ってたら、本番、
ステージに上がって「ボンズ、きょーつけ、ぴ!」って言ったら、
いやいやながらも、ぴ!っと静止してくれたので、
なんと、記念写真に写ることができたんですよ~~~。
たぶん、他の先生たちも、カメラマンもみんな「こりゃ難航するぞ」と覚悟してらしたんですね。
カメラの後ろで教頭はじめ(校長はうちらと並んで写ってる)教諭数名とカメラマンが、
テンションあげたり、バンザイしたりと盛り上がっていて、ステージから見ててもおかしくて、ありがたくって、きっと涙目の笑顔になっていたかも(笑)
終わり良ければすべて良しとはよく言ったもので、
ストリップで入学式が始まった時には目の前が真っ暗になりましたが(笑)
最後は想定外のミラクルで終われました。
・・・来週からの生活が(いろんな意味で)楽しみです。。。
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児