初めてのホームシック
Category : 3年生
家の中で、弟をエイっとするのは2パターンあります。
「エイッ!」と言いながら、あきらかに怒って力強く弟を叩く場合(たいてい頭)と、
ちょいっと、触ったか触らないかくらいで触れる場合(たいてい肩や腕)。
後者は、「遊んでるのでは?」とパパが言い、なるほど、と思いました。
普段、姉と弟はきゃっきゃとじゃれ合ってますからね。
ボンズ、絶対姉ちゃんには手を上げません。
「うんにゅ~~~」と甘えにいきます。
が、弟には甘えません(笑)
その変わりが、「ちょいっ」なのかも。
ボンズも遊びたかったんだよ、弟と。姉と弟のように。
なんとも切ない話じゃ、あ~りませんか!
と、思っていたら、その翌朝、かな?
エイ!というより、「ちょい」の方なんだけど、
弟はじめ、その辺の男の子たちにちょっかいかけてるんだよねー。
あ、全部一年生かも。
担任K先生いわく、
「ボンズ君は、教室でもお兄さんです。立派です!」
だそうですから、もしかしたら、
「おはよ、よぅ、元気か!」
くらいのノリなのかも。
とは言え・・・・
「叩かないでよぉー」
なんて苦情を言われますから、「ごめんね」行脚です。
この日は、ちょっとしつこかった。
止めれば止めるほど、ボンズがムキになって誰かに「ちょいっ」って感じ。
玄関に着く頃にはハハマジ切れ。
「もうダメだ。エイするから学校行かないで帰るよ!!」
ひぃーーー(抗議)
ガッツリ怒ってから登校させてしまったので、
帰宅してから学校に即電話。
あんな感じで、こんな感じで、やたら意地になってるというか、過敏になってます。
しかも怒ってそのまま別れてしまいました、と。
夕方、ボンズが下校しただろう時間にすぐ、担任K先生から電話がきました。
「ボンズ君ずっとグズグズで、落ち着きもなくて、何かずっと言ってるので言葉を聞いていたら、ママ・・・ママ・・・って。
ボンズ君がホームシックになってるの初めて見ました」
って。
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
「まだ、がっこー。おうちかえれませんっ」って何度も自分に言い聞かせているようで、
午後はY先生(K先生は低学年の子にゆずってるので)の膝でゴロゴロ甘えてました、と。
さらに、その後迎えにきたデイの車にも乗りたがらず、初めてデイをしぶってたようで。
それ聞いて、そのまま迎えに行こうかと思ってしまいました。
帰宅時、ボンズは普通通りだったんだけど、
やっぱり出かけに心細い思いさせちゃいけませんねー。
なんか朝からゴロゴロだらだらしてたので、
体調が悪化?とも思ったんですけど、それはなさそう。
食欲もあるし、なんか不調ではあるけど、
もやもやしてる感じなのかなー。
夜に突然「がちゃぽん」と言い出し、OK出してからもかーなーり、しつこい。
本当は土曜日はおやつを買いに行く日じゃないのにTにおやつ買いに行こうとか、
ガチャポンやるならIに行こうとか話してるんだけどね、それでもしつこく、
「がちゃぽん!」(←言えてないけど)
今朝、歩いて(チビと三人で)ガチャポンをしに行き、おやつを買い、
帰りの玄関でもう一回ガチャポンやらせて、公園で遊んで「かえろっか」と言われて帰りました。
今日のデイには行き渋ることなく順調。
気分転換できれば、来週からは大丈夫かな~。
「エイッ!」と言いながら、あきらかに怒って力強く弟を叩く場合(たいてい頭)と、
ちょいっと、触ったか触らないかくらいで触れる場合(たいてい肩や腕)。
後者は、「遊んでるのでは?」とパパが言い、なるほど、と思いました。
普段、姉と弟はきゃっきゃとじゃれ合ってますからね。
ボンズ、絶対姉ちゃんには手を上げません。
「うんにゅ~~~」と甘えにいきます。
が、弟には甘えません(笑)
その変わりが、「ちょいっ」なのかも。
ボンズも遊びたかったんだよ、弟と。姉と弟のように。
なんとも切ない話じゃ、あ~りませんか!
と、思っていたら、その翌朝、かな?
エイ!というより、「ちょい」の方なんだけど、
弟はじめ、その辺の男の子たちにちょっかいかけてるんだよねー。
あ、全部一年生かも。
担任K先生いわく、
「ボンズ君は、教室でもお兄さんです。立派です!」
だそうですから、もしかしたら、
「おはよ、よぅ、元気か!」
くらいのノリなのかも。
とは言え・・・・
「叩かないでよぉー」
なんて苦情を言われますから、「ごめんね」行脚です。
この日は、ちょっとしつこかった。
止めれば止めるほど、ボンズがムキになって誰かに「ちょいっ」って感じ。
玄関に着く頃にはハハマジ切れ。
「もうダメだ。エイするから学校行かないで帰るよ!!」
ひぃーーー(抗議)
ガッツリ怒ってから登校させてしまったので、
帰宅してから学校に即電話。
あんな感じで、こんな感じで、やたら意地になってるというか、過敏になってます。
しかも怒ってそのまま別れてしまいました、と。
夕方、ボンズが下校しただろう時間にすぐ、担任K先生から電話がきました。
「ボンズ君ずっとグズグズで、落ち着きもなくて、何かずっと言ってるので言葉を聞いていたら、ママ・・・ママ・・・って。
ボンズ君がホームシックになってるの初めて見ました」
って。
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
「まだ、がっこー。おうちかえれませんっ」って何度も自分に言い聞かせているようで、
午後はY先生(K先生は低学年の子にゆずってるので)の膝でゴロゴロ甘えてました、と。
さらに、その後迎えにきたデイの車にも乗りたがらず、初めてデイをしぶってたようで。
それ聞いて、そのまま迎えに行こうかと思ってしまいました。
帰宅時、ボンズは普通通りだったんだけど、
やっぱり出かけに心細い思いさせちゃいけませんねー。
なんか朝からゴロゴロだらだらしてたので、
体調が悪化?とも思ったんですけど、それはなさそう。
食欲もあるし、なんか不調ではあるけど、
もやもやしてる感じなのかなー。
夜に突然「がちゃぽん」と言い出し、OK出してからもかーなーり、しつこい。
本当は土曜日はおやつを買いに行く日じゃないのにTにおやつ買いに行こうとか、
ガチャポンやるならIに行こうとか話してるんだけどね、それでもしつこく、
「がちゃぽん!」(←言えてないけど)
今朝、歩いて(チビと三人で)ガチャポンをしに行き、おやつを買い、
帰りの玄関でもう一回ガチャポンやらせて、公園で遊んで「かえろっか」と言われて帰りました。
今日のデイには行き渋ることなく順調。
気分転換できれば、来週からは大丈夫かな~。
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児