ひどい顔
Category : 2年生
さてようやくリアルタイムな話です。
火曜日、学校にお迎えに行くと(リアルタイムじゃないじゃん)、
「顔、ゆがんでね??」状態。
同じくお迎えに来ていた保護者のみなさんや、デイサービスのスタッフ(今日ボンズは行かないけど、通ってるところのスタッフさんとも会えるのよん)、先生ともしゃべりたいのでチラッとしか見れなかったんだけど。
担任の先生が後からやってきて、先生もなんでかわからないっていうの。
3時間目に見た時には目が腫れていたんですけど・・・
先生がわからなかったら一生わからないっす。
朝はうちが送ってきてるので、
それから三時間目の間に転んだのかな?
どこかにぶつけたかな。
パッと見、鼻と頬にすり傷らしきものと、
その上の目が腫れてて何とも物騒な顔!
目の下も腫れてるのか、ひどい顔なんですよ。
本人も視界が歪むのか、しきりに目をこすったり、
「びょーいんいこ!」アピールしたり、
「痛い?」と聞かれて、「いったーい」と答えてはくれるけど、
何があった??かはわからないまま。
担任の先生が3時間目に気づいたっていうんだから、
きっとその前の休み時間なんだろうね。
その休み時間(と昼休み)は外に出られる時間だっていうし。
「どこで転んだの~~~」
とボンズに詰め寄るハハのそばで、
「誰かに殴られたんじゃないだろうな」
と、さらに物騒なことを言うチチ。
おいおい、こんなになるほど殴られたら倍返しじゃ済まないってよ。
と内心突っ込んでたら、姉ちゃんまで一緒になって、
「だとしたら許さん!!」
とヒートアップ。
ボンズかわいさはわかるけど、
ボンズだってこんなになるほど殴られてたら、もっと騒いでるだろうさ。
・・・とは思いつつも、「殴られたかも」という可能性を打ち消すために、
「こう殴ったら、ここに傷はつかないし・・・
こうきたら、こっちがもっとひどい傷のはず」
とか検証してみた。
その時一番目立ったのが小鼻と頬のすり傷。
「砂利の上に顔面から落下しましてん」
って感じの傷だったので、顔面から転んだってことで決着しました(自分の中で)。
翌朝になると、、、
目の下に真っ青なアザ!!
瞼の腫れもまだ引かず、
でも本人はつらさのピークを過ぎたのかご機嫌そのもの。
う~ん。。。
一日に何度もボンズの顔を間近で長々見るので、しまいには、
「はなれて」
って言われちゃいました(笑)
なんて場面にマッチしたセリフなんでしょう(^^;
放課後デイのスタッフの方もまずは顔見てびっくりして、
「どうしたの?」
って声をかけたらしく、
そうするとボンズも自分が痛い思いをしたことを思い出すのか、
瞼をぎゅっと押さえて痛さを思い出して(?)いたみたいです。
「見てなかったので説明できなくてすみません」
と先生は謝ってました。
先生が四六時中ボンズを見てるなんて、そんなの無理だと思うので、それは仕方ないです。
でもボンズは「どこで何があった」「どうしてこうなった」などの説明はできないので、こういう時誰か目撃情報とかあったら知らせて欲しいですよねぇ。
「とび森でハチに刺されたみたい」(byチビスケ)
と言われるように、まだ瞼の腫れは引かず(もともと腫れぼったい瞼のくせに)、
目の下のアザはますます鮮やかになっているボンズ。
鼻と頬のすり傷が先にキレイになりそうです。
それにしてもひどい顔してますよ。
普段ケガなどしたことのない我が家の子どもたち(意外でしょ?)。
よりによって顔かよ・・・って気持ちもありますが、
いや~お見せできないのが残念です(笑)。
火曜日、学校にお迎えに行くと(リアルタイムじゃないじゃん)、
「顔、ゆがんでね??」状態。
同じくお迎えに来ていた保護者のみなさんや、デイサービスのスタッフ(今日ボンズは行かないけど、通ってるところのスタッフさんとも会えるのよん)、先生ともしゃべりたいのでチラッとしか見れなかったんだけど。
担任の先生が後からやってきて、先生もなんでかわからないっていうの。
3時間目に見た時には目が腫れていたんですけど・・・
先生がわからなかったら一生わからないっす。
朝はうちが送ってきてるので、
それから三時間目の間に転んだのかな?
どこかにぶつけたかな。
パッと見、鼻と頬にすり傷らしきものと、
その上の目が腫れてて何とも物騒な顔!
目の下も腫れてるのか、ひどい顔なんですよ。
本人も視界が歪むのか、しきりに目をこすったり、
「びょーいんいこ!」アピールしたり、
「痛い?」と聞かれて、「いったーい」と答えてはくれるけど、
何があった??かはわからないまま。
担任の先生が3時間目に気づいたっていうんだから、
きっとその前の休み時間なんだろうね。
その休み時間(と昼休み)は外に出られる時間だっていうし。
「どこで転んだの~~~」
とボンズに詰め寄るハハのそばで、
「誰かに殴られたんじゃないだろうな」
と、さらに物騒なことを言うチチ。
おいおい、こんなになるほど殴られたら倍返しじゃ済まないってよ。
と内心突っ込んでたら、姉ちゃんまで一緒になって、
「だとしたら許さん!!」
とヒートアップ。
ボンズかわいさはわかるけど、
ボンズだってこんなになるほど殴られてたら、もっと騒いでるだろうさ。
・・・とは思いつつも、「殴られたかも」という可能性を打ち消すために、
「こう殴ったら、ここに傷はつかないし・・・
こうきたら、こっちがもっとひどい傷のはず」
とか検証してみた。
その時一番目立ったのが小鼻と頬のすり傷。
「砂利の上に顔面から落下しましてん」
って感じの傷だったので、顔面から転んだってことで決着しました(自分の中で)。
翌朝になると、、、
目の下に真っ青なアザ!!
瞼の腫れもまだ引かず、
でも本人はつらさのピークを過ぎたのかご機嫌そのもの。
う~ん。。。
一日に何度もボンズの顔を間近で長々見るので、しまいには、
「はなれて」
って言われちゃいました(笑)
なんて場面にマッチしたセリフなんでしょう(^^;
放課後デイのスタッフの方もまずは顔見てびっくりして、
「どうしたの?」
って声をかけたらしく、
そうするとボンズも自分が痛い思いをしたことを思い出すのか、
瞼をぎゅっと押さえて痛さを思い出して(?)いたみたいです。
「見てなかったので説明できなくてすみません」
と先生は謝ってました。
先生が四六時中ボンズを見てるなんて、そんなの無理だと思うので、それは仕方ないです。
でもボンズは「どこで何があった」「どうしてこうなった」などの説明はできないので、こういう時誰か目撃情報とかあったら知らせて欲しいですよねぇ。
「とび森でハチに刺されたみたい」(byチビスケ)
と言われるように、まだ瞼の腫れは引かず(もともと腫れぼったい瞼のくせに)、
目の下のアザはますます鮮やかになっているボンズ。
鼻と頬のすり傷が先にキレイになりそうです。
それにしてもひどい顔してますよ。
普段ケガなどしたことのない我が家の子どもたち(意外でしょ?)。
よりによって顔かよ・・・って気持ちもありますが、
いや~お見せできないのが残念です(笑)。
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児