児童相談所に行く要件が2つ
Category : 療育手帳、移動支援
特別児童扶養手当の増額申請のため
一回目は、療育手帳の更新のため。
結局A(重度)のまま更新になりました。
でも、
「そろそろ最重度って言われるかなぁ」
とか、
「最近言葉で意思の疎通取りやすくなってきたからBに戻ったりして…
そしたら、特別児童手当の増額申請出したの無駄になっちゃうなぁ♪」
とか、考えてたんですけどね。
でもまぁ納得の結果です。
あ、特別児童扶養手当の増額申請、っていうのは、
今のところに転入してきた時に、
「なんでAなのに支給額がBのままなの?」
と、窓口の人が。
「なんででしょう?」
って聞き返したら、
「もらいましょ」
って、申請用紙をちゃっちゃか出してくれて、手続きを教えてくれたんです(笑)
判定士の方に「最初はフォークで食事してても、途中からめんどくさくなるのか手づかみに戻ってしまう」と言うと、
「あ~そうだわ、めんどくさいんだわ。でも、使ってない神経伝達が衰えてしまうから、機嫌のいい時ねらって1~2回とか正しいフォークのつかみ方教えてあげて(ボンズいまだに上からわしづかみでフォーク握ってるんです)」
とか、ためになるアドバイスもいただけて良かったんですがーーー
一回だけ、キレスイッチの入りそうな瞬間が。
「あ~おかあさん、今が一番大事だわ。この(就学までの)一年間大事にして!」
って言われた時。
だぁーっから早く保育園に入れてくれって!!
という気持ちがみぞおちを越え食道までせりあがってきましたが、
「………。」
言葉にならない沈黙を持って代えさせていただきました。
保育園入園のための面談で児童相談所へ
その後、二回目の児童相談所へ。
こっちは保育園に通うための医師面談。
夫婦そろって伺うと、
「家でのかかわりで気をつけていることは?」
「この機会に聞いておきたいことは?」
という、二言のみの発言。
そのために一ヶ月もこの日を待っていたのかと思うと…
でもまぁ旦那が、保育園に入れるまでにどれくらいかかるんですか?と問いかけ、
「引っ越ししてから2ヶ月も空白期間ができ、本人が不安定になってきている」
と言ってくれたので、気が晴れたことにしよう。
あ、次の更新時期いつなんだろ?
ここ3年毎年判定に児相に通ってんだけど?
やっぱりボンズ特別らぶりぃだから、職員さんも2年も3年も再会を待ちきれないんだろうねぇ~♪
こっちは保育園に通うための医師面談。
夫婦そろって伺うと、
「家でのかかわりで気をつけていることは?」
「この機会に聞いておきたいことは?」
という、二言のみの発言。
そのために一ヶ月もこの日を待っていたのかと思うと…
でもまぁ旦那が、保育園に入れるまでにどれくらいかかるんですか?と問いかけ、
「引っ越ししてから2ヶ月も空白期間ができ、本人が不安定になってきている」
と言ってくれたので、気が晴れたことにしよう。
あ、次の更新時期いつなんだろ?
ここ3年毎年判定に児相に通ってんだけど?
やっぱりボンズ特別らぶりぃだから、職員さんも2年も3年も再会を待ちきれないんだろうねぇ~♪
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児