体温計嫌いなボンズ復活
Category : 日記
熱を測るのに一苦労!じっとしていられない自閉症児復活です
朝には一人で勝手に起きて、姉ちゃんやチビスケ(弟)と遊んでたボンズ。
どうやら回復傾向の様子。
それを確信したのは、熱を測ろうとした時。
昨日はおとなしく体温計をわきに挟んだので、
「こりゃ大変だ!!」
と、病院に行く決心ついたんですよ(病院って行くと病気になりそうで嫌いなのだ)。
今朝は、体温を測ろうとした手を振り払ったので、
「あ、治った」
って思いました(笑)
ボンズを押さえておくのが大変で、30秒で計れるタイプの体温計に変えたくらい、ボンズは意味がわからないのか、ただ単に捕まえられるのが嫌なのか、脇に挟むのが嫌なのか、昔から体温計を使うのは至難のワザ。
漫画「光とともに・・・」で音楽の流れる体温計が登場してたけど、そんなのどこに売ってるんだろう?
夜は、自分から脱ぎだし風呂に突撃ー。
顔がまだ病人ぽかったし、体温計は朝の段階で平熱と出てたけど、触った感じがなんとなく微熱っぽくて、風呂はやめとこうと思ってたんだけどね。
自分で脱ぎ着…勧めないとやろうとしないくらいなので、
せっかく自分で脱いだんだから、軽く入って寝ましたよ。
今日はいいウンコも出たし、
昼から食欲も出たし、
明日はもっと元気だといいなぁー♪
ご心配いただき、ありがとうございました。
幸いただの風邪だったみたいですが、
まだしばらく嫌な心配は続きそうですね~(インフルのことですよ、ビーズじゃありません)
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児