高校進学への期待
Category : 高校生
まだ入学してないんだけど、4月になったので「高校生」カテゴリです。
なっがーい春休みを過ごしてまして(休校期間よりいいか)、
その間に学校公開がありました。
その日に教室、担任名、クラス編成などがわかるそうです。
行ってみたら、席も決まってないし、
教室の中はからっぽだし、
先生に会えるわけじゃないし…
ただ、中学部から一緒の子には会えて(ハハは)喜んでました。
ボンズも教室をさらっと見たら、
「座っていい?」
と、階段前のベンチに座って、
持参したスマホを見てました。
ンーまぁこんなもんかなー?と思いつつ、
「じゃあボンズの教室もわかったし、帰ろうか!」
って声をかけたら、
「みんなくる?」
と、持ってたスマホの写真を見せてきました。
覗くと、小学校の時の交流学級の子たち。
卒業アルバムから写メしたものでした。
「いやぁ…この子たちは違う高校にいったと思うよ…ここには来ない」
と、申し訳なく言うと黙りました。
そしてすぐに、
「R君くる?」
と。
R君は小学校の支援級で一緒だった子です。
R君も、支援校でしょうが、ボンズとは全然違うところに行きます。
「R君も違う高校だわ、高校っていっぱいあるんだよ」
今まで、地域の中学校にいた、ボンズのかつての同級生たち。
たまに、まとめてお見掛けすることもあり、
ボンズはいつかまた…と思っていたのかも。
「みんなくる?」
は、小学校メンバーとまた一緒に行けるか?ってことだったんですね。
彼らとは、今後一緒になることはないし、そもそもみんなもどんどんバラバラになり、
数年後にはさらに会えなくなる子が増えてくんだろうなと思いました。
ったく、どんだけいい面子に恵まれたんだよボンズっ。
新クラスには、女の子がいない模様…(名前見ただけだけど)
また新しい春を、なんとか楽しみ見つけて頑張ってもらいたいもんです。
テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞)
ジャンル : 育児